スタッフブログ

columns
suita
吹田市のマンションで掃き出し窓ガラスを取り替えてまいりました。

現場は人の入っていないリフォーム中のお部屋でした。

ヒビが入ってしまった窓ガラスを取替をリフォームの一環としてご依頼されました。

ヒビが入ってしまっていたのは中桟下のガラスでした。

広範囲にヒビが入ってしまっていて、いつガラスが割れて破片が飛散するかわかりません。

このままでは危険ですので手早くガラスの交換をしてしまいます。
suita
まずは障子を分解しましてガラスが取り出せるようにいたします。

今回はゴムがガラスの周りに巻いてあるタイプでしたので、引っ張ってしまえばすぐにガラスは外れてしまいます。


columns
suita
今回使用するガラスはカスミ菱ワイヤーガラスというものです。

ガラスの中にワイヤーが菱型に入っているもので、防火性能が高いガラスとなっております。

ガラスが破損してもワイヤーにガラス片が引っかかり、破片の飛散が少なくなるガラスです。


suita
その為、火災時などには火の侵入を防ぎ、破片による怪我などを防ぐ効果があります。

網入りガラスは防火設備として、法により設置を義務付けれれている場合がございますので、ガラス交換の際などにはお確かめの上ご依頼ください。
columns
suita
後は新しくゴムを巻いたガラスをはめ込み、分解したとおりに障子を組み立ればガラスの割れ替えは終了となります。

ガラスの交換は怪我に繋がる危険な作業ですので決してご自分で行おうとせずに専門家に依頼をして取り替えてください。


columns
レール1
キッチンの背面収納の3枚引違い戸が出来上がりましたので、取り付けに行ってきました。
まず最初に上部のガイドレールを取り付けて行きます。今回のガイドレール隠しのカバーは天井が下がってきてます。(茶色の天井部分)

フロアレール
フロアレールの取り付けは壁の部分を欠きとって取付します。戸当たりゴムも床に固定します。
一番手前の右側は壁が無いため、脱線防止の為です。
レール上
上部のガイドレールは、仮止めし、引き戸をセットして、引き戸の転がり具合を見ながら微調整して固定します。
下部のフロアレールと平行に合わすためです。
キッチン1
引き違い戸のセットが終わりました。
建付け調整をします。下部の戸車に調整用のビスがあるので調整します。走行テストを何度もし、不具合が無くなるまで調整します。
茶色の下がり天井はダイニング側に間接照明を仕込むための物でした。最近の流行のようです。
キッチン2
今回の引き戸の表面材もメラミン化粧板仕上げです。
ホワイトのマット艶消し仕上げです。
壁面のクロスと馴染んで壁面の仕上げと調和します。
メラミン化粧板は樹脂板なのですが、比較的固い素材で、汚れも落ちやすいです。お手入れが簡単です。
ほとんどの家庭用の洗剤が使えます。ただし研磨剤入りの
洗剤はキズをつけてしまう物もあり使えませんのでご注意ください。
columns
施工事例
simple
両開き門扉取替 (1)
施工前 既存の両開きアルミ門扉です。電気錠式ですが、錠が以前から作動しなくなり、お困りでした。30年程前の商品ですので、取替用の電気錠が既に廃番になっており電気錠のみの交換が出来ませんでした。今回、門扉本体も長年の使用でたくさんのキズも有りましたので、思い切って、門扉全ての交換をすることとなりました。
simple
両開き門扉取替 (2)
施工中① 最初に既存の門扉本体を1枚ずつ取り外します。
simple
両開き門扉取替 (3)
施工中② 新設門扉の柱設置の邪魔になる、既存の門柱に埋め込んである、門扉用ヒンジ、左右、上下4カ所をグラインダーを使用し切断していきます。
simple
両開き門扉取替 (4)
施工中③ 既存土間に石が敷き詰められているので、コア穴抜きを専用の機械を使用して行います。
simple
両開き門扉取替 (5)
施工中④ 新設門扉用の柱設置場所の、コア穴抜きが完了しました。18センチΦの大きさに開けました。
simple
両開き門扉取替 (7)
施工中⑤ 新設門扉の柱をコア穴施工済み部に入れ、垂直、平行を確認し設置します。その後、モルタルを詰め込んで固定していきます。この作業を左右2カ所行います。
simple
両開き門扉取替 (6)
施工中⑥ 柱の固定が完了しましたら、門扉本体を吊り込みます。
simple
両開き門扉取替 (8)
施工中⑦ 左右2枚共、本体を吊り込みました。
simple
両開き門扉取替 (9)
施工中⑧ 門扉本体に錠、フランス落とし等の金物を取付て行きます。その後、フランス落としの受けを土間に設置します。
simple
両開き門扉取替 (9)
施工後 開閉、施錠調整をして完成となります。今回の商品は、YKKAP製電気錠付きルシアス門扉BW03型(目隠しタイプ)桑炭色、W1600H1400をご採用頂きました。カードをかざすだけで施解錠が出来、来客時は室内から開錠が出来ますので、安心の防犯配慮と快適、便利なシステムです。
simple
玄関ドア
玄関のハンドルは、お家の中でも家族がよく触れる場所のひとつですよね家族が色々な場所からお家へ帰ってきますが、その度に玄関のハンドルを消毒したりするのは大変ですよね?帰ってきたときに誰かが玄関のドアをあけてくれるならハンドルはキレイなままですが。。。それは難しい事ですよね
simple
玄関ドア
LIXIL製の玄関引戸のエントリーシステム(システムキー/ノータッチシステム)+リニアスライドシステムにすると、近づくと自動で解錠され解錠と連動して扉が開き、自動で扉が閉まり施錠されるので非接触でお家に入ることができます
columns
エルムーブ
↑こちらは2021年3月に新発売されるLIXIL製の採風デザインの玄関引戸です外観全面に施された木目がすごくオシャレですね
玄関ドア
採風デザインを選べば、カギを閉めたままでも風を採り込むことができるので、玄関の湿気やニオイを軽減できますね採風窓には網戸が付いているので、虫が入ってくる心配もありません
columns
ドアック
また、DOACは自宅の玄関ドアや鍵はそのままで玄関ドアを自動化できるもので、1日でリフォーム工事が完了し、取り付けたその日から使用して頂けます使い方はとてもシンプルで、お手持ちのリモコンでカギの施解錠からドアの開閉までボタンひとつで操作ができます
ドアック
異常な接触を感知するとすぐにドアの動作が止まり、電池切れや停電時でも鍵を使ってドアの開閉ができます。万が一のケースを徹底的に考えられた設計になっているので、車いすやご高齢の方でも家族みんなで安心してご使用いただけます

columns
耐風シャッター
いつもは台風の時期前にシャッターのお話をさせて頂くことが多いのですが、最近は天候が変わりやすく台風並みの暴風が吹くこともありますねその為、今回は耐風シャッターについてご紹介したいと思います温暖化が進むと日本付近で台風の発生数は減るものの、猛烈な台風の出現頻度が増加するそうです
耐風シャッター
強風被害の大半は、屋根や壁、開口部などの外装材です。強風の際は風圧による力だけではなく、風に飛ばされた瓦や砂利、枝などの飛来物の衝突によって被害が発生します。割れたガラス片によるケガが人的被害としては最も多く、ガラスが割れることにより大きな開口が生じると、急激に大きな力が屋根に加わり屋根が飛ぶこともあります
columns
耐風シャッター
ただシャッターがついていればいいと言うことではありません強風でシャッターがレールから外れガラスがむき出しになることもあります風速62m/s相当の風圧に耐える耐風シャッターにすることで被害を抑えることができます
耐風シャッター
耐風シャッターはリフォームでも取付、取替がかんたんにできます。窓の横に余裕がない場合や、窓の上に余裕がない場合、雨戸の戸袋を残したままなど、今までシャッターをあきらめていた場所にも対応できます
simple
シャッター
耐風シャッターは手動シャッターと電動シャッターの2種類がありますお好きな方をお選びいただけますが、私は断然電動シャッターをおすすめします窓を開けずにシャッターを閉めることができる。これが一番の決め手ですね夏に蚊と格闘しなくてもいいですし、冬に朝晩の冷たい風を感じずに済みます手動シャッターは、多少価格が抑えられるので、電動にこだわらないという方は手動シャッターにするといいですね

simple
騒音
窓での遮音について 少し考えてみます。
お問い合わせで 多いのは、内窓で音が静かになりますか?
家から漏れる音を小さくしたいのです。とか お悩み事が多いお問い合わせの 案件です。

昔は、かなり遠い昔は 日常耳にする大きな音といえば、昔は人の声以外では お寺の鐘やお豆腐屋さんなどの移動販売のベル鐘の音や 動物の鳴き声などだったと思います。

今の私たち廻りを取り巻く音は、電車・自動車・飛行機など交通騒音・建築工事や道路工事など様々あります。
simple
内窓
こうした状況から住まいの防音が真剣に考えられるようになりました。特にそのポイントとなるのが窓や壁ではないでしょうか?ですから防音でお悩みの方々は、窓を2重にすることに関心が寄せられるのは当然の事だと思います。

音とは、空気の振動です。物理現象であると同時に個人の感覚的なものでもあります。
ですから壁や窓や扉に隙間があれば、音は隙間からいくらでも入ってきます。また、隙間がなくても、壁の反対側にも音は侵入してきます。これは壁が空気の振動で壁が動いて反対側に伝える性質があるからです。
simple
出窓に内窓取り付け
音の伝わり方には、空気音(自動車・人の話し声・飛行機など)と個体音(2階の足音・トイレの排水音・床や壁などを伝わって聞こえるもの)
音には、聞きよい音もありますね。自分に聞きづらい音が騒音になり受け止め方には個人差が出てきます。ピアノの音も時と場合によっては、ある人には騒音になる場合があると思います。

耳をふさいでみてください。両耳をぴったりふさいでみると音は聞こえにくくなりませんか?耳をふさいでさらに布団をかぶったらどうでしょうか?もっと音が聞こえにくくなるのでは??このように、隙間を少なくして、壁やガラスをより重ねることで音をもっとさえぎることができます。
simple
出窓内窓取付る
音をさえぎる機能の事を専門用語では、遮音性能と呼び「デシベル」(dB)で表します。
この音は、〇〇デシベルですね。と聞いたことがあると思います。

手軽に、音もさえぎる事ができるのが、今ある窓の内側に樹脂サッシを取り付ける窓リフォーム工事があります。家の壁を分厚くするのは、これから家を建築される方は、検討されてるのがいいかと思いますが、住居してる状態で壁を厚くする工事は、大掛かりになります。

simple
マドリモ
内窓を取り付けたからと完全に遮音されませんが、嫌な聞きづらい音が少なくなりストレスがなくなればとお勧めいたします。

音でお悩みの方は、一度内窓をご検討なさっては?いかがでしょうか?サッシメーカーのショールームに内窓の簡単な実験のコーナーもあると思いますので、ショールームにも足を運んでみてくださいね。
simple
施工事例
左の施工事例の写真をクリックしてください。当社の過去の施工事例がご覧いただけます。どうぞご参考になさってくださいませ。
simple
アルナのチラシ
会社で古い書類整理をしていましたら、こんなチラシが出てきました。昭和49年の新聞折り込みを5000部とメモ書きがありました。昭和のかわいいチラシです。

サッシメーカーは、アルナ工機というメーカーの物です。アルナは、阪急電車の車両やアルミサッシなども製造していました。高級なアルミサッシでした。平成2年(1990年)にトーヨーサッシに建材部門を譲渡。現在のLIXILグルーブになります。

現在は、残念ながらサッシは手に入りません。

今は、木製建具の窓をアルミサッシにしませんか?ということだったと思います。


simple
窓リフォームチラシ
今も昔も、窓リフォームは 

たった1日で古い窓が新しい窓に替わります!とうたっていたんですね。
simple
LIXIL窓リフォーム
LIXILさんの今の窓リフォームで検索したら出てくるのは、

窓や玄関のリフォームが たった1日 で完了!

41年たっても たった1日 は同じく強調したいフレーズです。
simple
窓リフォーム快適に
窓リフォームは、古い窓でガラス障子が動きづらいとか もう古すぎで、メンテ部品が取り寄せ不可 などリフォームするきっかけは様々でしょうが、年々窓製品も凄く良くなっています。

よくあるお悩み事は、FIX窓(窓の開閉できない窓)を、開閉したい!コロナ禍の今も 窓を少し開けて換気ができない・・・のお問い合わせのご相談はいただいております。
simple
FIXを開閉窓へ
新しくお家を建てる方は、窓はやはり 開閉できる方がいいのではないでしょうか?

FIX窓も、開閉できる窓に交換可能ですが、枠は使えませんので今あるサッシの上からカバーする形で取り替える カバー工法で取替できますので、お悩み事が1つ解消できると思いますので、どうぞお悩みの方は、カバー工法をご検討くださいませ。
simple
施工事例
左側の施工事例の写真をクリックしてください。
過去の当社の施工事例をご覧いただけます。
どうぞご参考になさってくださいませ。
simple
油漏れDC
マンションオーナー様からドアクローザー取替のご依頼をいただきました。油がドアクローザーから漏れているようです。油漏れがしたドアクローザーは寿命となり メンテ不可となり新しいドアクローザーに交換するしか方法はありません。
simple
ドアクローザー取外し
古いリョービ製のドアクローザーを外して、新しい同じメーカーのリョービ製の取替用のドアクローザーを取付します。
現在と同じドアクローザーがないので、取替用にて対応いたしました。

simple
ドアクローザー取付
取付場所も同じ位置に取り付けます。
取替用ドアクローザーは、ビス穴の位置も色々対応できますが、取り付けが少し手間がかかりますが、同じドアクローザーがない場合には幅広い物の代替えとして利用できると思います。

ドアクローザーは、取り付けの違う2種類あります。
パラレル型とスタンダード型とあります。取り付け方が違うのです。
simple
リョービドアクローザー
写真のドアクローザーは、パラレル型になります。
リョービの取替用パラレル型は、ドアクローザーは、カラーバリエーションも豊富です。

シルバー・ブロンス・ホワイト・ブラック4色展開ですが、スタンダード型は、シルバーの1色となります。

simple
リョービ取替ドアクローザー
ドアクローザー取付も完了いたしました。
今回は、シルバーのドアクローザーを取付させていただきました。

既存の物、同じメーカー・同じ品番の物で施工できるのが 一番いい施工方法ですね。
simple
施工事例
左の施工事例の写真をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけます。どうぞご参考になさってください。
columns
suita
吹田市の戸建住宅の玄関を取り替えてまいりました。

元の玄関は木製の立派な物でした。

金具の錆やドア本体も傷んでおりました。

メンテナンスにも限界がありますので、
新しい玄関を取付けてスッキリしてしまいましょう。


最近は厳しかった寒さもやわらぎ、春が近づいていることを日に日に感じています。

朝の9時からの施工でしたが、気温も高くなっており作業がしやすい季候です。

施工前の玄関は木製の欄間付きの玄関です。

木製のため中々の重量がありとても丈夫で立派なものです。
suita
そんな玄関も所々にガタがきている為、新しい玄関を取付けることにしたそうです。

今回は前の濃い茶系の玄関とは違い、明るいブラウン色になっています。


columns
suita
ドア本体も吊りこみました。

玄関周囲の壁との色合いも丁度よいのではないでしょうか。

元の玄関枠と新しい玄関枠の隙間にはコーキングを入れて穴埋めをしています。

これにより強度があがり、密閉性も上がりますので一石二鳥です。
suita
欄間のガラスも付きました。

前の欄間より小さいので、玄関の印象がガラッと変わりますね。

内外ともに額縁つけました。ここまできますと玄関工事はほぼ終わりです。
columns
suita
鍵の調整やドアクローザーの調整を終え、周囲の清掃が済めば施工終了となります。

ここで午後4時ほどですので、丸一日の施工となりました。

施工主様にも大変喜んでいただきました。

玄関の取替となると大変時間がかかると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
朝から始まり夕方には終わる工事がほとんどです。

もし、玄関のことでお悩みやご相談があるのなら是非私共にご相談をよろしくお願いします。
simple
玄関引き戸錠姿
お得先様より 玄関引き戸錠を交換したい。と写真をメールにて送って来られました。サッシメーカーは、わからないとのことでした。先ずメーカーがわからない場合は、鍵屋さんルートで入るカタログにて探します。このカタログは、優秀なのです。色々な昔のサッシやドアなどに対応しています。
年数の古い鍵は、このカタログで探すと結構交換可能な品が見つかります。

simple
引戸錠現物
スケールを当ててる寸法で、サイズを追っていきます。
ざっとW=30ミリくらいですね。
こちらは、外側になります。
simple
玄関引き戸錠現場現物

スケールを当てての写真がH=60ミリ弱に見えますね。

simple
引き戸錠室内側
こちらが、内側 家の中側です。上げ下げして施錠をします。鍵の全体の姿があるのとないのでは違うのです。
探す時に非常に参考になります。

simple
引戸錠室内側現物
スケールを当てての写真がH=170ミリ弱に見えますね。
simple
引戸錠サイズ
スケールを当てての写真がW=30ミリ強に見えますね。
simple
キーの姿
キーの写真もありました。ディンプルキーをご希望でしたが、ディンプルキータイプの取替錠は 無いとのことでした。
キーのメーカーは、ウェスト製でした。ウエスト制でも、サッシメーカー仕様に作っている鍵なのでウエストのカタログには載っていません。
simple
鍵カタログ
Kシリーズというカタログで古いカタログですが、大事に使っています。

商品を、サイズ・姿などから確定します。
お客様に、お見積もりをいたします。お見積もりを提出しOKを頂いてから、製品を手配いたします。
simple
KH149 引き戸錠
カタログより、KH-149がサイズが近く 姿も同じにです。三協アルミ様仕様です。こちらの商品は、真ん中の召し合わせ錠です。内側外側 全部取替用となります。
1つが痛んでいると他も同じ年数が経過しています。経年劣化していますので、全部取替をお勧めしています。
simple
三協アルミ引き戸錠
KH-149の箱の中身は、この写真のセットになります。このセットで、全部取替となります。
simple
施工事例
左の施工事例の写真をクリックしてください。過去の施工事例をご覧いただくことができます。どうぞご参考になさってください。
columns
nisiyodogawa
西淀川区でガラスの割れ替えを行ってきました。

あるコインランドリーの四枚建ての引戸障子のガラスの割れ替えでした。

割れたままかなり放置していたようですので、手早く取り替えていきましょう。

引戸のガラスが見事に割れてなくなっていました。

テープで一応は塞いでありますが、ほとんど意味をなしていません。

このままでは防犯上、とても悪いので手早く取り替えていきましょう。
nisiyodogawa
手早く取替ていきたかったのですが、ここで問題が発生してしまいました。

引戸のサッシ自体がとても古いものですので、サッシの上枠が垂れてきてしまっていました。

レールが障子の飲み込みと擦れてしまっています。

これでは障子も動かせませんし、外すことも難しいものでした。

ここまでサッシが変形してしまうとメンテナンスでは難しいですので、新しいサッシを取付ける事をお勧めします。
columns
nisiyodogawa
仕方がありませんのでサッシに吊ったまま解体をして取り出しました。

今回はガラスが既にありませんので簡単でしたが、ガラスを入れたままでは危険ですのであまりやりたくありません。

nisiyodogawa
外してしまえばここからは簡単です。

新しいガラスに巻きビートを巻いて、障子に取り付けてしまえばいいのです。

columns
nisiyodogawa
ガラスを取付けましたら、外した時と逆手順で吊りこみます。

今回はガラスが入っていますので慎重に吊りこみます。

吊りこんでしまっても、障子自体が動かせないのは変わりませんが仕方がありません。

引戸や窓がうまく動かせない時はメンテナンスで治るかもしれませんが、
あまりに歪みなどがひどい場合は取替をお勧めします。
columns
rami
ラミセーフって聞いたことはありませんか?

防犯ガラスなのですが、普通のガラスと何が違うのか。

今回はそんなラミセーフをご紹介していきたいと思います。

皆様は窓ガラスと聞かれてどんなものをご想像されるでしょうか。

ガラスにも種類があり、それぞれ特徴が違うのです。

今回はラミセーフについてご紹介させていただきます。
rami
とある窓障子の組立時にいつもと違うガラスでの組立を依頼されました。

それが今回ご紹介するラミセーフというガラスです。

ラミセーフとは二枚のガラスに特殊なフィルムを挟み込んだ合わせガラスとなります。
columns
rami
普通のガラスが割れてしまった際はガラスの破片が散らばってしまいます。

ガラス片はとても鋭く触っただけでも手が切れて危険です。

ラミセーフならガラスが割れてしまっても破片は飛び散らず、地面へ脱落することもありません。
rami
この特殊なフィルムは防犯性能も高めてくれます。

ガラスの破片が飛び散らないのですから窓ガラスを割って、不審者が侵入してくるといったことを防ぐことができます。

フィルムも貫通させるのは時間がかかるので空き巣などはこのガラスを割る事を諦めるのです。
columns
rami
このようにラミセーフは防犯性能が高いガラスなのです。

ラミセーフを使っているガラスには写真のようなロゴが刻まれているのが目印になります。

普通のガラスよりお値段は高いですが、家族や住居を守るためならば決して高いもの
ではないはずです。

もし、ご興味を持たれましたら私たちにご連絡・ご相談をお待ちしております。
columns
suita
吹田市の戸建住宅の腰窓を二つ取り替えてまいりました。

依頼主様は現在住居をリフォーム中でその一環として腰窓を取り換えることにしたそうです。

他の業者さんも入っているので、お互いに気を付けていきましょう。

施工場所は2Fの一室でした。

元は和室なのですが、洋室に変えてしまうそうです。

壁や屋根の修繕もするらしく、家の周りには足場がぐるりと建てられていました。
suita
今回はカバー工法での工事となります。

元のサッシの上から新しいサッシを取付ける工事となります。

現在ついている雨戸は残して使われるそうです。

その為、新しいサッシは元のサッシより部屋内側に出して取付けます。

そうしなければ元の雨戸と干渉してしまいます。
columns
suita
しっかりと傾きなどを補整して取付けていきます。

長年使っていますと傾きなどはどうしても出ますので、これを機会にしっかりと正しておきます。

こうすることで窓を長く使い続けることができます。
内窓
外に足場がありますので、外からの作業がとてもやりやすいです。

外側からのビスでの固定やコーキングは部屋の中からではやりづらいですからね。

無理な体勢をしないで済む分、施工の仕上がりや安全面にさらに注力して作業ができました。
columns
suita
施工はお昼過ぎで終了となりました。

部屋内側の額縁は後で大工さんが木材で取り付けるそうなので置いておきます。

きっと素晴らしい額縁を取付けてくださると期待しております。

早ければ半日程度で終わる窓の取替工事でした。

窓の取替や玄関の取替などご興味がおありでした、是非ご連絡・ご相談をお待ちしております。