井上昇商店

  • リフォームメニュー
  • お客様の声
  • 施工事例
  • リフォームの流れ
  • 企業情報
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 住まいのお悩み解決策
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

CLOSE

橘|吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • 橘
  • ホーム
  • 新着情報
  • ご対応エリア
  • Facebook
  • Youtube
MADOショップ 吹田中央店
いつの時代も、住まいに笑顔と快適を。井上昇商店
MENU
  • リフォームメニュー
  • お客様の声
  • 施工事例
  • リフォームの流れ
  • 企業情報
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ

橘

2023年08月31日

吹田市 マンション窓のお困りごとを解決☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年08月30日

吹田市 YKKAP製 famitto室内窓♪

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年08月30日

吹田市 シャッターや雨戸を取り付けて台風から窓を守りましょう♪

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年08月28日

吹田市 木製建具のガラスが割れたので取り替えてほしいとご依頼がありました☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年07月31日

吹田市 雨の日の部屋干しについて☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年07月31日

吹田市  窓の外から日差しをコントロールするアウターシェード☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年07月28日

吹田市 木製玄関引戸のガラス取替のご依頼をいただきました☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年07月28日

吹田市 セイキ販売製 ハニカム・サーモスクリーン eタッチウィンドウタイプのご紹介♪

橘
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年06月30日

吹田市 窓シャッターは防災・断熱・換気・遮光・遮音などさまざまな機能を持っています☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年06月30日

吹田市 文化シャッター製<屋内用遮熱シート はるクール>のご紹介☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年06月29日

吹田市 産業フェア(*^^)v

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年06月29日

吹田市 暑くなり網戸設置や張替のご依頼が多くなってきています☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年05月31日

♪吹田産業フェア2023♪

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年05月31日

吹田市 快適・さらに省エネ♪外窓交換について

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
2023年05月30日

吹田市 ☆住宅エコリフォーム推進事業(部分改修)について☆

スタッフブログ
マンションの窓に関するお困りごとは、断熱性が低いために起こる結露・クレセントがかかりにくい・気密材が劣化して隙間風が入ってきたり台風の時には雨水が入ってきたりと築30年以上のリフォーム適齢期を迎えたマンションでは、このような窓が増えているのではないでしょうか?
マンションの窓は共有部と定義されていて、基本的に居住者が勝手に交換することができませんでしたが、平成28年に標準管理規約が改定され、理事会の承認を受けることで個別に改修することが可能になりました☆
YKKAP マドリモ断熱窓マンション用は、室内から施工できるため足場が不要です。通常、マンションの窓を交換するには足場を設置するケースが多いですが、マンション一部屋のために足場を設置することは他の居住者様のご了承を頂いたり、コストの面からも戸別に対応をするのは困難なケースも多いようです。
独自開発の「ノンシールカバー工法」が、この室内施工を可能にしました。気密シートを貼付するだけで養生も不要なシーリングレスなので、施工時間の短縮にもつながります♪施工は約2時間~半日と、お施主様は工事の為に住み替える必要もありません(*^^)v
従来の引違い窓に加え、対応窓種とアイテムの拡充が行われ新たにすべり出し窓・たてすべり出し窓・FIX窓・内倒し窓というプロジェクト窓と、テラス戸(中桟付)が加わりました☆
リフォーム適齢期を迎えた古いマンションでは多くみられる、引違い窓+FIX窓の連窓窓にも新たに対応できるようになりました(^^)/ポイントは方立を残した状態で、それぞれの窓を交換し、古い方立を内側から樹脂額縁で隠すという新たな工法を開発したことで、方立をカットするという大掛かりな工事が不要で、一日でリフォームすることができます♪
マドリモ断熱窓マンション用の引違い窓に対して、多いご要望の一つが中桟付き窓への対応です。今、新築向けでは眺望性の良さから中桟なしの引違い窓がほとんどですが、中桟の下に型ガラスを入れることでカーテンレスでもプライバシーを確保できることから、あえて中桟付きを求めるお施主様が多くいらっしゃいます。また、管理組合ができるだけ現状と同等品を求めるケースもありますし、もちろん中桟付きの窓から眺望性の良い中桟無しに交換したいという方もいらっしゃいます。管理組合の意向、お施主様のニーズに応じて対応することができます(^^)/

その他の施工事例はこちら
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
次へ >
最新の記事一覧
豊中市の戸建て住宅にて居室にある窓全てを樹脂窓へとリフォーム工事させていただきました♪
吹田市内にて玄関引戸のリフォーム工事をさせていただきました♪
夏の暑さ、冬の寒さ、防犯対策には内窓が効果的!YKK APプラマードU
吹田市 マンション窓のお困りごとを解決☆
吹田市 内窓について
吹田市 YKKAP製 famitto室内窓♪
吹田市 自然災害より自分たちの家を守ろう!!
吹田市 シャッターや雨戸を取り付けて台風から窓を守りましょう♪
吹田市でリフォーム玄関工事を行いました。
吹田市 複層ガラスについて
月間アーカイブ
2023年9月(2)
2023年8月(21)
2023年7月(20)
2023年6月(20)
2023年5月(21)
2023年4月(22)
2023年3月(20)
2023年2月(22)
2023年1月(21)
2022年12月(19)
2022年11月(17)
2022年10月(21)
2022年9月(24)
2022年8月(24)
2022年7月(22)
2022年6月(19)
2022年5月(17)
2022年4月(17)
2022年3月(18)
2022年2月(20)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(19)
2021年10月(20)
2021年9月(21)
リフォームメニュー
窓
玄関
内窓&賃貸内窓
エクステリア
屋根工事・外壁塗装
内装
水廻り
木製建具
井上昇商店の歴史と想い
お役立ちコンテンツ
住まいのお悩み解決
スタッフBLOG
おすすめ商品動画
サービス内容
お客様の声
窓・ドアの豆知識
スタッフ紹介
インフォメーション
ご依頼の流れ
新着情報
企業情報
採用情報
サイトマップ
  • アフターメンテナンスと定期点検
  • 井上昇商店は建設業許可を取得しています
  • リフォーム瑕疵保険
  • よくあるご質問
ご対応エリア
  • <三島地域>
    茨木市、高槻市、島本町
    吹田市、摂津市
  • <豊能地域>
    能勢町、豊能町、池田市
    箕面市、豊中市
  • <北河内地域>
    枚方市、交野市、寝屋川市
    守口市、門真市、四條畷市
    大東市
  • <大阪市内>
    北区、都島区、福島区、此花区
    中央区、西区、港区、大正区
    西成区、天王寺区、浪速区
    西淀川区、淀川区、東淀川区
    東成区、生野区、旭区、城東区
    鶴見区、阿倍野区、住之江区
    住吉区、東住吉区、平野区
  • <中河内地域>
    東大阪市、八尾市、柏原市
  • <堺市>
    堺区、西区、中区、南区
    北区、東区、美原区
  • <兵庫県>
    西宮市、尼崎市、伊丹市
    宝塚市、川西市、芦屋市
ご対応エリア
  • フォームお問い合わせ
  • 電話お問い合わせ 0120-522-186
お問い合わせ ご相談・ご質問等がございましたら お気軽にお問い合わせください。
0120-522-186 営業時間 8:00~18:00
お問い合わせフォーム

New title

  • ホーム
  • 新着情報
  • 施工事例
  • 住まいのお悩み解決策
  • リフォームメニュー
  • 企業情報
  • 昭和11年創業(株)井上昇商店の歴史と想い
  • ご依頼の流れ
  • アフターメンテナンスと定期点検
  • 窓で守る家族の健康
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
いつの時代も、住まいに笑顔と快適を。井上昇商店
  • Facebook
  • Youtube
〒564-0032 大阪府吹田市内本町1-18-3  Tel.06-6381-5221

Copylight 2020(株)井上昇商店 All rights reserved.