columns

simple
面格子
窓を開けて換気したいけど、開けっ放しはちょっと・・・。隣に建物ができて視線が気になるなど窓まわりのお困りごとはありませんか❔
シャッターや雨戸のない小窓・キッチン窓・浴室窓・トイレ窓・玄関脇小窓・寝室小窓など見落としがちなところほど、防犯対策が必要です
simple
面格子
面格子を取り付けるだけで、防犯効果がアップ入りにくい家だと分かることが一番の防犯対策になるのです
CPマークの付いた面格子なら、取付ブラケットのネジが見えない防犯性に配慮した侵入に5分以上かけさせる頑丈な構造になっています
columns
CPマーク
CPマーク「防犯建物部品」とは❔
侵入者が面格子の破壊や切断などの行為を開始してから、建物の内部に侵入が可能になるまでの時間を「抵抗時間」と呼び、各商品ごとに定められた試験を行い、抵抗時間が5分以上であることを確認されたものを指します。
泥棒は侵入に5分以上かかると約7割は諦めるそうです
室内面格子
面格子やシャッターが装着できなかった外に開く窓(すべり出し窓やオーニング窓)には、室内面格子が取付できます。室内面格子は太い格子の強固な作りで窓から侵入されにくく室内側から簡単な施工で取付できます
simple
面格子
面格子には他にも羽が可動式になっている目隠し可動ルーバーという製品があり、羽が90度まで開くので必要な時に採光や通風が得られるので浴室にもおすすめですまた、防犯対策だけでなく洋風の鋳物面格子や和風面格子などワンポイントでお家をオシャレに演出してくれる面格子などもあります窓まわりをアレンジして、窓をより安心に快適にしてみませんか

simple
浴室握り玉取替
得意先様より浴室ドアの握り玉を取り替えて頂きたいとご依頼がありました。
握り玉錠のフロントにALPHAの刻印があります
simple
浴室握り玉取替
現状ついている握り玉錠には、カギ穴が付いています。お風呂に入る時にカギを閉めて万が一、入浴中に中で具合が悪くなったらカギがないと浴室のドアを開けることはできません賃貸物件の為、カギの管理を借主様がされているため、今回カギ穴のないものへ取替えることで借主様のご負担が減るのではと思い、ご提案させていただいたところ了解を頂けたので、今回はカギ穴のないものへ取替えます同じメーカー様のカギ穴のない握り玉錠がなかったため、握ったときに冷たさを感じない樹脂製のレバーハンドル錠を手配いたしました
columns
握り玉取替
握り玉錠を取替えていきます。
まず、内側の丸座を左に回して握り玉を外します。上の写真が丸座を外した状態です。
※外れにくい場合は丸座にある小穴か切り込みに先の尖った工具を差し込み軽くハンマーなどで叩いて回してみて下さい。
握り玉取替
次に丸座裏板のねじ2本を外し外側の握り玉を外します。
握り玉取替
最後にフロント取付ねじを2本緩めて錠本体を外します。
取付は取り外した逆の手順でつけて頂ければ取替完了となります。
columns
浴室握り玉取替
↑上の写真が取替えたハンドルを浴室内から撮ったものです
浴室握り玉取替
↑上の写真が室外側から撮ったものです今回取替えたレバーハンドル錠は内締式で、入浴中は中からロックすることが可能です。また、緊急時には外からコインなどですぐに解錠できるため安心ですね


columns
蚊
気温が高くなってきて、蚊が活発に動き回る季節になりましたねベランダや窓の近くに虫がこないように防虫剤を置いているお家も多いかと思います。1シーズンで取り替えるものや年に1回だけ取替えればいい製品などたくさん出ています。
網戸ネット
私も網戸に貼るタイプの防虫剤を使用していますが、取替える時期を過ぎても網戸についたままの状態ですそんなズボラな性格の私にピッタリな張替用の網戸のネットが販売されるということで皆様にもご紹介したいと思います
columns
網戸ネット
近畿アルミ販売様より販売される張替用の網戸のネットは、新技術のマイクロカプセルを使用しています。網戸の糸の中に虫のキライな有効成分を配合していて、芯に練り込まれたマイクロカプセルから虫のキライな成分が糸の表面にジワジワ出てきて網戸から虫が退散するというものです
芯と鞘の二重構造のため有効成分が長く続き、なおかつ安全設計となっています
網戸ネット
また、ネットの編み目がタテ22×ヨコ20メッシュの長方形になっていて虫がさらに入りくくなっています
simple
網戸ネット
なにより、ご購入から約6年が経っても80%以上の効き目成分が残っているというデータが出ていることが個人的に一番のオススメポイントです毎年防虫剤を取替えなくて済みますただし、すべての虫に効果があるわけではなく、適用害虫としてユスリカ・チョウバエなどに効果があるようです。蚊にお悩みのお客様は試してみるといいかもしれませんね

columns
浴室ドア 取替
湿気が多く頻繁に開け閉めする浴室ドア、ご家族が多いとその分ドアを開け閉めする頻度は高くなりますね頻繁に開け閉めする浴室ドアは傷みやすいものです。ガタガタして開け閉めがしにくくなったり、掃除をしてもなかなか汚れが落ちなくなってきたら交換のサインです
浴室ドア 取替
浴室ドアの為だけにユニットバスを交換するのはちょっと・・・と思いますよね❔最近では今使っているドアの枠上から新しい枠をかぶせてドアを交換する「カバー工法」が主流になっています。浴室の床や壁、天井を壊さなくてもすむので、半日ほどで浴室のドアのみ交換することができます
columns
浴室ドア 取替
大掛かりな工事が不要な分、費用も抑えられますし、短時間でドアが生まれ変わります開き戸を折れ戸にするなど、ドアのタイプを変えられるものもありますのでお客様のお好みでお選びいただくことも可能です
浴室ドア 取替
また、新しい浴室ドアには掃除がしやすくなるというメリットがあります浴室のドアには凸凹や小さな段差があったりするのでそこにホコリや汚れが溜まりがちです
simple
浴室ドア 取替
新しい浴室ドアにすると、そうした段差をできるだけなくしているので、汚れがつきにくくなっています。また、パッキンもカビが生えにくいタイプに進化しているのでキレイが長続きします掃除の頻度が減れば、その分を自分時間に費やせそうですね

simple
網戸
網戸を閉めているのに虫が入ってくるというお話をよく聞きます。今回は網戸の正しい使い方についてご説明していきます
columns
網戸
窓は基本的に室外側が左に、室内側が右に閉じられるようにできています。虫が侵入しにくい使い方の例として、網戸を左側に設置した場合と、右側に設置した場合の2パターンを比較してみましょう
網戸
まずは網戸を左側に設置した場合です。
室外側の窓を半開のまま放置すると、網戸と室外側の窓の間に隙間ができてしまいますその隙間から虫が入り放題になってしまうのですまた、室外側の窓を全開にして半開のまま放置しなかったとしても、開閉時にできる隙間から虫が少しずつ侵入してくる可能性もあります
columns
網戸
網戸を右側に設置した場合はどうでしょう❔
網戸と窓の間に隙間はなく、虫の侵入をシャットアウトしてくれていますね図のように確実に虫の侵入をシャットアウトしたいのであれば、網戸を右側に固定し、室内側の窓のみを開閉するのが最善策だといえそうですね窓の開閉量で換気を調節したい場合は、必ず室内側の窓で行うようにしましょう
網戸
網戸の正しい使い方として網戸を右側に設置するよう推奨しているようですが、YKKAP製の網戸は左右どちらに設置しても、外側の窓の位置さえ間違わなければ虫の侵入を防ぐ構造になっているとのことやはり虫の経路を常にブロックした状態を保つことができるのは、網戸を右側に設置した場合ということです
simple
モヘア
網戸と窓のフレームの隙間を塞ぐ役割のあるモヘアと呼ばれる毛のようなものが網戸に付いていますが、そのモヘアが経年劣化によってボロボロになっていると隙間から虫が侵入してきてしまうので、網戸の使用時期まで(冬から春頃の間)に点検をしておくといいですね

columns


columns

simple
外観にサイディング
住宅外装のトレンドは石柄材が定番となっていて、特に小端積み石材をモチーフにしたデザインが人気となっていますサイディングを外構に使用することで、デザイン性が向上しお家全体をコーディネートすることができます
columns
外観にサイディング
近年の外構のトレンドとして、玄関アプローチまわりに湿式の門袖が増えてきています。また、コンクリートブロック塀は倒壊の危険性が不安視されていて置き換えなどのニーズも少しずつ高まってきています。そうした需要に対する新しい提案として「サイディング塀/コンクリートブロック化粧材」をご紹介致します
外観にサイディング
サイディング塀は、汎用形材とサイディングの組み合わせでフロック塀に置き換わる使い方が可能となっています。
columns
外観にサイディング
また石目・木目・金属スパンなどブロック塀にはない塀をご提案することができます高さ1.200㎜超えでも控え壁が不要で、敷地を有効利用できます。
外観にサイディング
コストはブロック塀よりも材工で約1~2割程コストダウンになるので、ブロック塀の置き換えにもオススメです
columns
外観にサイディング
コンクリートブロック化粧材(カバー工法)は、古くなったブロック塀をそのままサイディングで美しくリフォームしますカバー工法なのでブロックの撤去や廃棄費用などは不要です
外観にサイディング
片面・両面化粧の選択や、横張り・たて張りの選択も可能となっているので、お客様のお好みでお選びいただけますブロック塀の置き換えやお家全体のコーディネートにいかがでしょうか

columns
収納付きトイレ
スペースが限られているのに、物が多いトイレ。収納場所が足りず掃除道具やトイレットペーパーを床に置いているという方も多いのではないでしょうか。床に物を置くと掃除もしづらくホコリも溜まっていきますそんな時便利なのが収納一体型のトイレです

収納付きトイレ
便器背面のキャビネットが収納スペースになっているので、掃除道具やトイレットペーパーをスッキリ収納していただけますタンクはキャビネットの中に隠れるので、タンクレストイレのようですキャビネットのサイズによって12個入のトイレットペーパーが丸ごと入るものもあるので、たくさん収納していただけます
columns
収納付きトイレ
収納付きのトイレは、一般的なタンク付きのトイレと違い掃除がしやすいというメリットがあります一般的なタンク付きトイレは給水管やコードなどがむき出しのままなので、そこにホコリが溜まりがちですまた手が届きにくいため掃除をするのが大変です
収納付きトイレ
その点、収納付きトイレは給水管やコードもすべてキャビネットの中に隠れてしまうので、ホコリや汚れが溜まりにくくなっています収納場所がなく、床に置いていたものをキャビネットに収納できるので、床がすっきりして床掃除もラクラクになります
simple
収納付きトイレ
スッキリとしたI型や手洗いの動作が楽なL型などキャビネットにバリエーションがあります家にいる時間が長くなる今こそ、ご自宅を快適に過ごしやすくしてみませんか 

columns
テラスVS
日本に上陸する台風は年々大型化しています。お天気に左右されずに洗濯物が干せる。快適・便利なテラスにはこれまで以上の安心が求められています
テラスVS
記録的な暴風雨は、もはや限られた地域のことではありませんテラスVSはこれからの時代の新たな基準になります。
テラスVS
一般的な屋根パネルの厚さ1.8㎜を、テラスVSは2.3㎜になっています。厚みを変えることで安定性がアップし、強風や突風にも耐えることができます
columns
テラスVS
また、屋根を支えるフレームのピッチを一般的な910・1000㎜ピッチから540㎜ピッチに新設計されています。フレームのピッチを狭くすることでパネルの抜け強度をアップし、風への強固な備えを実現しています。
テラスVS
テラスVSには一般的なテラスにある野縁(のぶち)がありません。視界を横切るフレーム(野縁)によって視界が遮られるだけでなく、強風時のバタつき音の原因にもなるのです。その原因をなくすことで視界もスッキリし、バタつき音を軽減してくれます。テラスVSの屋根形状はデザインと実用性のあるF型・R型の2種類からお選びいただけます

テラスVS
根パネルは、UVカットはもちろん、室内に明るい光をもたらしながら暑さは抑えたり、さらに汚れを防ぐ高機能パネルなど、用途に応じた屋根パネルをお選びいただけます
simple
テラスVS
通りや隣家の窓に面した場所にテラスを設置する際にオプションでスクリーンを取り付ければ、室内の様子や洗濯物をさりげなく隠すことができますし、雨や風の吹込み防止にも効果的です

columns
機能門柱
<機能門柱FS>は、住宅や街並みと調和し、さりげなく空間を演出するデザインになっています。フレーム&センターブロック、ポストのお色を自由に組み合わせてお客様のお好みのエントランスにしていただけます
機能門柱
色調を選べる木目、やわらかなニュアンスのあるディープグレーなど、上質な色と質感が揃っています
simple
機能門柱
インターホンはフラットでスッキリしたデザインの「内蔵タイプ」と、インターホンが露出した「露出タイプ」の2種類からお選びいただけます
columns


simple
機能門柱
フラットで奥行きを抑えたデザインで、メール便の最大サイズまで投函できますシンプルな操作で使いやすいダイヤル錠付で防犯面も安心ですフレーム・センターブロック色はブラックとホワイトの2色があり、住宅や自然の緑と相性の良い、エンボス調艶消し塗装になっています。

simple
機能門柱
ポスト色は、定番のホワイト・ブラック・シャイングレーに加え、重圧感とマイルドさを併せ持つディープグレーもありますラッピング形材色は、明るい色からダークブラウンまでお好きな色調をお選びいただけます
columns
機能門柱
また、シンプルな門柱にワンポイントを添えられるトレーを取り付けることもできますグリーンや小物など、ひとつ置くだけで個性的でぬくもりのあるエントランスになりますね
機能門柱
ポストと同じ色と質感の宅配ボックスは門柱設置後、後付けも可能になっています門柱と一体化して場所を取らず、いつでも安心して荷物が受け取っていただけますお客様の素敵なエントランスのご参考になさってください

simple
玄関引き戸錠
玄関引戸のカギがかかりにくいため、玄関引戸のカギを取り替えてほしいとご依頼がありましたLIXIL<光悦>の玄関引戸ということで、玄関引き戸錠を探し、手配します<光悦>の玄関引戸錠は年代によって錠の仕様が異なり、また縦框見附が60㎜と75㎜の設定があるので、それによって手配する引き戸錠が変わるようです。
columns
玄関引き戸錠
戸先錠から取り替えていきたいと思います
まず部屋内側の化粧板を上下の取付ねじを抜いて取り外します。次に外側の化粧板を外します。最後に上下の取付ねじを抜いてケースを取り外します。


玄関引き戸錠
↑すべて外した状態です取り付けは、取り外した順番の逆で付けていきます
columns
玄関引き戸錠
召し合わせ錠を取替えていきます
まず内障子のカギを外します。内化粧板の上下の取付ねじをゆるめて錠本体をを取り外します。次に外障子の化粧板を取り外していきます。
内側を外した時と同様に上下の取り付けねじをゆるめて外化粧板を外します。
玄関引き戸錠
取付は戸先錠の取替の際と同様に取り外した順番の逆で付けていきますが、錠(化粧板・錠本体)には上・下の向きがあるので確認してから取り付けていきます。取付が終われば錠の調整をしていきますが、この錠は安全装置付きなので、障子をきっちり閉めないとサムターンの開閉ができません。障子をきっちり閉めサムターンを「閉」にし、内障子の取付ねじをゆるめます。錠を少し持ち上げてセットピンを使い内障子と外障子の錠ケースの高さが同じ位置になっているか確認し、合っていれば取付ねじをしっかり締めます。これで取替終了です
beforeafter
parts_114
玄関引き戸錠
(施工前)
parts_123
parts_116
玄関引き戸錠
(施工後)
同じ物の取替の為、見た目では分かりづらいですが、鍵のかかりが良くなったので、スムーズに戸締りをしていただけるようになりました

columns
イラスト
マンションやアパートのベランダにある隣家との境界にあるパーティション(仕切り板)ですが、台風などの自然災害で破損してしまった、または誤って破損させてしまったため取り替えてほしいというご依頼がよくあります。ということで、今回はマンションやアパートのベランダのパーティション(仕切り板)についてお話していきます
パーティション
パーティションにはいくつか種類があり、軽くて強度が弱めのケイカル板は低層アパートに、重くて強度が強いフレキシブル板は高層マンションなどに使用されています。
columns
パーティション
また、1枚物や上下に分かれている物もあります。パーティションは隣との共有のものなので、災害などで壊れた場合にどちらが対応したらいいか分からない方もいらっしゃるかと思いますが、パーティションの修理・交換はビス頭があるほうのベランダで作業をします。
パーティション
例えばAさん(ビス頭がない住人)がパーティションの修理を依頼してもBさん(ビス頭がある住人)の立ち合いが必要になるということです作業自体は、破損したパネルと枠を取り外し、新しいパネルをはめ込み、枠を取り付ける簡単な作業です
simple
イラスト
賃貸物件の場合は管理会社様などへ連絡をすると手配してくれますが、分譲(持ち家)の場合は自分で手配しないといけないこともあるようですお近くでパーティションの修理・交換を行う業者を事前に調べておくといいですね

columns
まどまど
得意先様より旭硝子/AGC製のまどまど(内窓)を取り付けたいとご連絡があり、初めて聞く製品だったため旭硝子/AGC製のまどまどについて調べてみました
まどまど
まどまどにはstd(スタンダード)とplus(プラス)の2種類あります。
stdとは❓
アルミと樹脂の複合断熱構造になっています。太陽の光が直接当たる外側の部分がアルミなので日に焼けて褪せる心配がありません
columns
まどまど
また、室内側に熱を伝えにくい樹脂製のカバーを採用することにより、優れた断熱性能を発揮してくれます。気密性に優れた設計のまどまどstdなら既存の窓との二重窓にすることで交通騒音など外部の音を約40dBカットしてくれます。※一般的に5dBの音が減ると防音効果を感じることができ、10dBの音が減ると、感覚的に騒音は半減するといわれています
ガラスは防音性能・断熱性能・防犯・防災性能などお客様のニーズに合わせてお選びいただけます。
まどまど
まどまどplusとは❓
まどまどstdよりさらに防音性・断熱性がアップしたハイグレードモデルになっています世界初の防音構造「レゾネーター」を搭載した防音ペアガラス「マイミュート」仕様になっていて、ガラスもアルゴンガス層最大16㎜のLow-Eペアガラス(ガラス層厚22㎜)を搭載した世界最高レベルの防音・断熱性能になっています。
simple
まどまど
まどまどは、ガラスメーカー旭硝子/AGC製のため、中に組み込めるガラスは旭硝子のガラスのみになります。
骨組みがしっかりしている分、ガラス戸の開閉は重く感じてしまうようなので、開閉の軽さを重視する場合には不向きですが、骨組みがしっかりしていて強度がある内窓を求めているお客様にオススメの製品となっています

その他の施工事例はこちら
simple
ウィンドキャッチ連窓
換気の為、窓を開ける機会が増えていますが、せっかく窓を開けていても風がお部屋に入らないと換気はできていません。窓を開けているから大丈夫・・ではないのです風の通らないお部屋は湿気がこもりやすく、健康に影響がでたり、家を傷めることもあります。
simple
ウィンドキャッチ連窓
窓の向きと風向きが違っていれば、風は家の中を通れずに通過してしまいます窓を開けてもお部屋に風が入らないのは、通り道がないからかもしれません風は入口に対して出口があることで、うまくお部屋を通り抜けていく性質があり、入口より出口が小さいとやさしい風を、出口を大きくすると速く強い風が吹き抜けます
simple
ウィンドウキャッチ連窓
夏の熱気は窓の位置に高低差をつけることで、効果的に排出することができます。

simple
換気
外側に開くタイプの窓を使って、外を通過する風を上手につかまえる、ウィンドウキャッチ連窓
simple
換気
縦すべり出し窓を2カ所設置した場合、引違い窓に比べて、約22倍の換気量になります。湿気の多い浴室に取り付けると、カビの発生を抑制することができます
simple
換気
土地の立地条件によっては風上から風を取り込むことが難しい場合がありますが、そんな時は窓を選ぶことで、風を取り入れやすくすることができます。風通しのいい窓になると、窓際でも快適に過ごして頂けますね


columns
硝子割れ替え
お客様よりガラスにヒビが入ったので、ガラスを取り替えてほしいとご依頼がありました。写真では分かりにくいですが、右側の窓ガラスにヒビが入っています
小さい窓とかであればご自分で取り替えることも可能なので、今回の施工事例と合わせて注意点もご紹介したいと思います
硝子割れ替え
では、ガラスを取替えていきますまずは順番に障子を外していきます。
上部のレールに外れ止めのストッパーがついている場合は、ドライバーでネジを緩めて少し動かせば外すことができます。
columns
硝子割れ替え
窓枠から障子を外した状態です。
ここから障子を分解し、ガラスを取替えます
硝子割れ替え
サッシの縦枠にサッシを分解するためのネジがあります。穴にはカバーがついていたり、カバーを外した奥の方にネジ頭があるので見つけづらいですまた下枠には戸車用のネジとサッシ同士を固定するネジとが並んでいることがあります。だいたい上側がサッシを固定するネジで下側が戸車のネジになっていることが多いです。確認しながら取り外しましょう
columns
硝子割れ替え
障子が分解出来たら、新しいガラスにビート(ガラスに巻くゴム)を巻いていきますビートを巻く際はゴムが外れやすいので養生テープで仮止めしておくと作業がしやすいです
ガラスを手配する際は、元のガラスと同じものを用意しなくてはいけません。ガラスの種類・寸法・厚みが必要です。ガラスの寸法は『サッシの内側から内側(ガラスが見えている部分)までの寸法+12㎜』した寸法になります。この12㎜というのは、ゴムとガラスがフレームの中に6㎜ずつ埋まっているので12㎜プラスします
硝子割れ替え
ビル用のサッシや公団住宅の場合など、特殊なものは全く違うことがあるので注意しましょうガラスにビートを巻いたら障子を組み立てていきます
組み立てる際にけっこう力がいるので、ハンマーなどがあると組み立てやすいと思います
columns
硝子割れ替え
障子を組み立てたら順番に取り付けていきます。そしてクレセントのかかりや障子の微調整をしていきます。
硝子割れ替え
これでガラスの割れ替え完了です 施工前と施工後の違いが逆光で分かりづらいですが。。キレイに仕上がりました

columns
握り玉錠取替
お客様よりビルの握り玉錠を取り替えてほしいとご依頼がありました。今回ご依頼の握り玉錠のフロントには、PATENTと刻印があります。この製品はOEM製品(純正品ではないもの)なので、取替え可能な製品を探します
必要な寸法は、
①フロントのW(幅)とH(高さ)
②フロントのネジからネジまでの寸法(ビスピッチ)
③ドアの端から握り玉の中心までの寸法(バックセット)
④扉厚
上記の寸法が取替可能な製品を探すのに必要になります
握り玉錠取替
今回はMIWA HMシリーズが取替可能だったので手配しましたまずはじめに握り玉のノブを外していきます。部屋の内側からドアノブを手で回せばほとんど回るようです。ドアノブの周りにペンキなどが付いている場合は、カッターナイフなどで取り除いておきましょう
columns
握り玉錠取替
ドアノブを取り外すと、2本のビスがとめられたプレートがあります。この2本のビスを取り外すと外側のドアノブを外すことができます。
次に錠ケースを取り外していきます。フロントのネジを取り外し、錠ケースを取り出します。
握り玉錠取替
取付は取り外した順番の逆で付けていきます。まず、錠ケースを取り付けていきます。

columns
握り玉錠取替
プレートをビスで留めます。このプレートはあまり締めすぎないようにしましょう。ドアノブの角芯には溝が切っているので、この切り欠き方向を合わせて取り付けていきます。
握り玉錠取替
内側のドアノブを取付・調整して取替終了です 錆びて回りにくかった握り玉錠がきれいになりました