リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
ラミセーフって何だろう|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
山本
ラミセーフって何だろう
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
ラミセーフって何だろう
columns
ラミセーフって聞いたことはありませんか?
防犯ガラスなのですが、普通のガラスと何が違うのか。
今回はそんなラミセーフをご紹介していきたいと思います。
皆様は窓ガラスと聞かれてどんなものをご想像されるでしょうか。
ガラスにも種類があり、それぞれ特徴が違うのです。
今回はラミセーフについてご紹介させていただきます。
とある窓障子の組立時にいつもと違うガラスでの組立を依頼されました。
それが今回ご紹介するラミセーフというガラスです。
ラミセーフとは二枚のガラスに特殊なフィルムを挟み込んだ合わせガラスとなります。
columns
普通のガラスが割れてしまった際はガラスの破片が散らばってしまいます。
ガラス片はとても鋭く触っただけでも手が切れて危険です。
ラミセーフならガラスが割れてしまっても破片は飛び散らず、地面へ脱落することもありません。
この特殊なフィルムは防犯性能も高めてくれます。
ガラスの破片が飛び散らないのですから窓ガラスを割って、不審者が侵入してくるといったことを防ぐことができます。
フィルムも貫通させるのは時間がかかるので空き巣などはこのガラスを割る事を諦めるのです。
columns
このようにラミセーフは防犯性能が高いガラスなのです。
ラミセーフを使っているガラスには写真のようなロゴが刻まれているのが目印になります。
普通のガラスよりお値段は高いですが、家族や住居を守るためならば決して高いもの
ではないはずです。
もし、ご興味を持たれましたら私たちにご連絡・ご相談をお待ちしております。
吹田市 2ミリ梨地硝子割替え
吹田市 賃貸マンショントイレレバーハンドル取替
吹田市 防犯ガラスへの入替と障子の戸車を取替えてほしい!
豊中市 マンションの窓を取り換えてまいりました。
吹田市 玄関ドアリフォームをさせていただきました。
吹田市で内窓を取付けてまいりました。
豊中市 玄関にコンバイザーを取付けてまいりました。
大阪市北区 引違い襖の貼り替えをしました。
大阪市 幼稚園の建具 戸車とレール取替ご依頼がありました。
吹田市 玄関ドアクローザー取り替えたい
2022年5月(8)
2022年4月(18)
2022年3月(19)
2022年2月(20)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(19)
2021年10月(20)
2021年9月(21)
2021年8月(22)
2021年7月(20)
2021年6月(20)
2021年5月(25)
2021年4月(27)
2021年3月(24)
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)