原田

columns
和柄1
これはクロス柄のアップの写真です。

少しわかりにくいですが、葉の部分に黄と銀色の模様があり、着物の帯のような大胆な柄のクロスです。
洋服に和柄模様の生地を取り入れた、大胆なデザインのファツションが流行したりてしますが、インテリア業界の建材などにも和風の柄の商品を見かけます。
和柄2
当初この柄は柄が大きく個性が強く、貼りあがりに少し不安がありました。

写真は貼りあがった建具です。

以外に白木フレームにしっくリグリーンの柄がなじみ、いい感じです。

室内に運び込み取付をします。
和柄4
下側に戸車を取付し、走行と建付けの微調整をしていきます。
写真は和室から見た和柄クロスの面です。
裏面は撮影していませんが、リビング側のクロスに合わせてホワイト系のクロスです。
和柄3
写真は取付を完了した建具。3枚引き込み戸襖を和室側から見た写真です。

琉球畳のグリーンとなじみ素敵な和室に仕上がりました。

和室のアクセントとして大柄のクロスをお選びになることは最近の流行のような気がします。

戸襖などは、比較的安価にクロスの張替が可能です。
将来的にインテリアの模様替え感覚で貼り替えされるのも良いかと思います。


columns
施工事例
columns
格子戸1
今回の格子戸は、お客様が直接、私どもの会社にご来店され、作りたい格子戸のイメージの写真を数枚持ち込まれ、全体組子の空間のご希望とかを教えていただきました。
後日組子の寸法や空きや框のサイズのバランスなどを微調整し、工場に製作指示しました。
写真は工場から仕上がった格子戸です。
格子戸2
建具にも黄金比があるようで、図面段階でバランスを考えながら何度も修正を加え、引手の高さも横組子の中心に来るように作図、和紙入り樹脂板(ワーロンプレートの薄雲竜)を両面の組子で挟むような構造にしました。

それと高さが2430mmと障子では高いため反り予防の為、
縦と横の組子を千鳥組み(裏・表から組む)にし、少しでも反り、ねじれの少ない技法を使いました。
もちろん、素材の木材も狂いの少ない材を選別してます。
格子戸3
写真は、建具を設置し、完全に壁の中へ収納されるところです。この時建具の隙間は4mmと狭いため、反りや狂いの無い様に様々な工夫をしています。
格子戸4
写真は4枚格子戸の全閉状態です。最上部の開口は、和室の取合い部のため、空調の通風を考えたガラリ状態にしてほしいとの、お客さまからのご要望のデザインです。

各所の部材の寸法と空間のバランスを調整しました。

完成した建具を、後程見られたお客さまから、綺麗な建具をありがとう。てお言葉を頂きました。

建具の黄金比ってあります
columns
施工事例
columns
キッチン背面収納1
今日は、キッチン背面の引違収納の取り付け工事です。3枚引違の建具を左右に開くため、まずはじめに、下部フロアレールの中央部の位置出しを、決めます。
中央に奥に左右の建具が出会うようにフロアレールを固定していきます。
そのあとで、上部のガイドレールを6本取付します。
キッチン背面収納2
上下のレールが仮固定しますと、引戸ハメ込み走行を確認、建付け調整、微調整をしながらレールを本固定していきます。
キッチン背面収納3
現場調査と採寸の時に、階段の傾斜壁の段差(奥行)が105mmのスペースが気になっていましたが、建具3枚がピッタリ収まるということも確認でき、安心できました。
キッチン背面収納4
写真は扉の取付が完成したキッチンです。
リビングの後ろから撮影したLDKです。
あらためて見ますと、とても広いお部屋です。

建具表面材のホワイト鏡面のメラミン化粧板は、テーブルやカウンターにも使われるメラミン樹脂の表面材で出来ており、傷にも比較的強く、洗剤やアルコールなどが使えます。
キッチンの油汚れや調味料などの汚れにもたいへん強く、鏡面仕上げのため、拭き取りも簡単、汚れが落としやすいです。キッチン周りのドアの材料としましては、おすすめしたい材料だとおもいます。
columns
施工事例
columns
厨房1
今回の製作した建具は、保育園の調理室の木製建具で、厨房内の換気量の関係で下部に吸気用のアルミガラリをはめ込んだ建具を製作してほしいとのご依頼がありました。
厨房2
吸気ガラリの前に虫よけ用の網戸も必要とのことで、着脱の簡単な金具を探し、取り付けました。

着脱がやり易いと喜んでいただけました。
網戸金具
写真は、ワンプッシュで解放する落し式の金具を4ヶ所に取り付け、網戸の内側にもモヘアを貼り、建具と密着するようにしました。

オーダーメードの建具。お客様のご要望にお応えできるよう、いろんなご提案をさせて頂けますよう頑張ります。
columns
引込み2
今日は、和室2枚引込み戸襖と引違障子を製作。納めてきました。戸襖は両面クロス仕様や片面をリビングのドアと表面材を合わせることなど、仕様を自由にお選びいただくことが出来ます。
今回の戸襖は和室側の壁のクロスを貼りました。
障子1
引違の障子です。障子の組子の本数や組子の間隔はお好みでお選び制作できます。
ご自分でデザインされた簡単なスケッチでイメージをお伝えいただきますと製作用の図面を作図いたします。
columns
2枚引込み
和室側から見た2枚引き込み戸です。

和室が個室になります。
2枚引込み2
少し開けると、隅柱があります。

この柱に向かって戸襖を閉じます。
戸襖2
リビング側から見た2枚引込み戸。
2枚引込み
2ヶ所の引込み戸を開けると明るく空間が開放されます。

リビング、ダイニングが一体化します。
columns
キッチン1
ホワイト鏡面の3枚引違戸を納めてきました。

表面材はメラミン化粧版ですので、硬くて強い素材です。

キッチン2
キッチン背面の収納は引戸式が使い勝手がいいです。

有効寸法約2700mmはかなりの収納量です。
キッチン3
床のフロアーレールは厚み3mmで、床との段差も少なく、掃除とかもしやすいです。
キッチン4
上部のガイドレールは建具の中心の切り込みをスライドします。
columns
6枚引違戸1
このスペースに6枚引違いの収納用扉を製作、取付いたします。1枚あたりに縦のかべが合わせるため、壁の開口幅を各所採寸します。
6枚引違戸2
三角の壁の右横の建具が3枚収納されるように詳細に採寸します。

全体の幅、奥行、高さも測り会社に戻り、扉の割り付けを作図します。


columns
障子1
今日は地窓の明かり窓に引違障子を取り付けしてきました。

横繁(よこしげ)組子4本に、たて2本吹き寄せと言う

デザインの紙貼り障子です。

オーソドックスな組子パターンでよく作るデザインです
DSC_1409
地窓は風の通りがよく、締め忘れにより雨が障子に掛からないよう、気をつけてください。
障子2
掃出し窓の内障子です。

組子のデザインは統一されてます。

横繁吹き寄せです。
columns
4枚引分け戸
保育室の4枚連動引き分け戸(
引き込み戸)です。

ウサギの窓がかわいらしいでしょう
保育園らしいデザインの建具です。

上吊の連動式なので全て引き分けても、床レールや床付けのガイドなどの突起物が無いため安全です。
ストッパー
上部。上吊レール内のストッパーです。建具の中心部

緩みが無いかドライバーで点検していきます。

アフターメンテ終了です。

全般に簡単な建付け調整程度の狂い程度でした。
columns
片引き1
保育室の入口の間口1200mmの片引戸です。

動きの確認と建付け調整のチェックをしました。

異常なしです。
引戸1
全体的に丁寧にお使いのようで、掃除も行き届き納品時の美しさをキープしてます。
引戸の割れ
1ヶ所修理箇所が見つかりました。

収納庫の片引戸に子供用ベットをぶつけたとのことです。

接着剤を注入し固定しました。

今回。無償修理させていただきました。

早めの発見で良かったです。
columns
キッチン1
キッチンの背面収納の間仕切り壁の手前に3枚引違い戸を製作するため、大工工事で作られた間仕切り壁と開口部の寸法を採寸します。
キッチン2
天井部の建具が入り込む部分も採寸します。

クロスの厚みも考慮します。
キッチン3
床から天井までの高さを3ヶ所測ります。

巾木も当らないように、予め打ち合わせした通りに出来ているかチェックします。

問題ヶ所は無さそうです。

会社に戻って建具の作図をし、工場に指示いたします。
columns
引違錠1
この引違戸は保育園事務の通路に面した、対面する窓です。

この引き戸に簡易型の錠を付けられないかとご相談がありました。
引違錠2
これが探してきた、引違用「ワンタッチ錠」です。

ツマミを軽く押しながら、右に90度回すと施錠し、左に90ど戻すとバネの力で手前に戻り開錠します。
引違錠3
このような出入り口の引違戸にも使用できます。

室内用引違戸の簡易型の施錠に最適です。
ご提案させていただきました、この
ワンタッチ錠は非常に簡単で使いやすいと、好評でした。
columns
引戸
リビングから洋室にかけての間仕切り戸。3枚引違戸を製作し、納めてきました。

スリットの透明窓があり採光もとれ、オシャレなドアが付きました。
引戸2
3枚引違戸の隣の洋室の中にも片引き戸があります。

片引き戸も製作しました。
ウォークイン
片引き戸の小部屋は、ウォークインクローゼットです。

columns
間仕切引戸
リビングから洋室にかけての取り合い部分に3枚引違戸を製作、取付してきました。
扉の中央に縦長のスリット窓があるため、締めても採光は十分とれ、明るいです。
引戸
引違戸を開放しますと、広々してます。

引き戸はシックなダーク系木目柄ですが、周辺の壁や床材がホワイト系の色使いなので、お部屋が明るく、広く感じられます。
補修1
開きドアの木口部分。 納品後の検査で傷のようなものを発見。
補修2
補修いたしました。