スタッフブログ

columns
takatuki
高槻市の戸建住宅で横滑り出し窓を取り替えてまいりました。

ご依頼主様は古くなり開けにくくなってしまったため取り替えることにしたそうです。

その他に網戸の建込、ガラスの割れ替えなどもありました。

施工場所は脱衣所にある横滑り出し窓でした。

かなり古い窓であり、アルミが白くなるほど傷んでいるほどでした。

アルミは早々に錆びないものですが、古くなってくると錆てきてしまいます。

そうなってしまっては、メンテナンスでも限界ですので新しく窓を取付けることをお勧めします。
takatuki
窓の前に洗濯機が置いてあり、壁に取り付けてある物置がありました。

今回はなんとか施工をすることができましたが、どうしても作業が出来ない場合などは物の移動をお願いすることがあります。

カバー工法での工事になりますので、古い窓枠の上から新しい窓枠を取付けることになります。

下枠部分には補強のためアルミ板を取付けております。

columns
takatuki
今回の横滑り出し窓はオペレーターハンドルの物をご用意いたしました。

オペレーターハンドルはハンドルを回すだけで窓の開閉ができるものです。

室内側に網戸を取付けて頂くと網戸を空ける事なく窓の開閉が可能となります。

ハンドルも折りたたむことができますので邪魔になることもありません。
takatuki
施工が完了いたしました。

カバー工法ですので一回りほど窓は小さくなってしまいますが、お昼までに施工を終わらせることができました。

オペレーターハンドル付きですので、洗濯機が前にあっても簡単に窓を開け閉めすることができます。
columns
takatuki
正面から見た写真になります。

ご依頼主様も大変満足して頂くことができました。

窓やサッシはどうしても時間とともに動かしづらくなってきてしまいます。

メンテナンスでカバーできることにも限界はございますので思い切って
新しく変えてしまったほうがいいのかもしれません。

columns
suita
吹田市の戸建住宅で玄関引き戸を取り替えてまいりました。

施主様はお家をリフォーム中であり、その一環で玄関引戸を取り替えることにしたそうです。

他の業者様も入っていますのでお互いに邪魔にならない様に作業していきます。

玄関引戸は大きく立派なものでした。

欄間付きの玄関でありましたが、欄間は頭ほどの太さがある欄間でした。

今回はカバー工法での施工となりますので欄間などのいらない部分は全て撤去していきます。


suita
大人二人が並んでも十分な広さのある玄関です。

しっかりと傾きや歪みなどを測り、補整を入れていきます。

補整をしっかりとやっておかなければ丈夫な玄関になりません。

ここが一番慎重になる作業かもしれません。
columns
suita
新しい枠を取付けました。

カバー工法ですので、元の枠よりも一回り小さくなってしまいます。

しかしながら、元の枠を取る必要がありません。

元の枠を取ることになりますと、他の大工さんなどが加わる必要がある工事になります。

カバー工法は時間が短縮できるのがメリットです。
suita
障子の吊りこみが完了しました。

玄関が大きいので障子も2mを超えており、かなりの重量があるものとなっております。

しかし、開け閉めは軽いものですので力のない方でも簡単に開け閉めができます。
columns
suita
一番右の障子は固定されており、動くことはありません。

左の二枚の障子が連動して動くようになっており、全開時は右に二枚とも移動するので
開口部がかなり大きくなっています。

他にも電子ロックの玄関など色々な商品がございますので、詳しくお知りたい方は
是非ご連絡をお待ちしております。
simple
古いキーレックス
古くなったキーレックスの取替をご希望でご依頼を頂きました。お困りの点は、ナガサワ キーレックスのボタンを押す時に、ボタンが小さいのです。よく横のボタンまで押してしまって・・・ともお困りでした。テープ止めされているように、外れそうになっていました。

大人が、男性社員の方が押す場合は、ボタンが小さすぎて不便を感じていたそうで、そのお困りごとの解消と古くなって故障とのタイミングが重なり今回のご依頼となりました。
simple
ナガサワ キーレックス取替
鍵の形状は、面付錠という形です。
シンプルな仕組みです。

解錠のツマミは同じような丸い形です。使い方は、同じメーカーなのでほとんど同じです。暗証番号のボタンが大きくなった分 縦に長くなりました。
simple
キーレックス22204
ナガサワ キーレックス 面付本締錠22204 シルバー色にて対応することになりました。この22204方が形がスリムです。

スリムな分どうしても、古いキーレックスの跡が残こってしまいます。会社の扉なので、利便性が優先です!

今の鍵穴とも違うので、穴を開け直し加工をました。
simple
キーレックス取付後
新しいキーレックスを取り付けました。細身ですっきりしています。
扉の色は、ブラック系の色でした。茶系だと目立たなくていいのですが、数字のわかりやすい目立つシルバーをお選びいただきました。数字の押し間違えが一番イライラする原因です。
simple
キーレックス取付後
お客様ご指定の暗唱番号をセットして、試して頂きました所
ボタンが大きいことを 大変喜んで頂きました。
「押しやすくなった!」不特定多数の方が利用する扉の鍵なのでどなたにも使いやすくなりよかったです。

個人宅では、このキーレックスがメイン錠は不安もありますが、会社の施設内の扉なので使い勝手がよく 鍵を持たず便利だという事です。しかし、暗証番号は しっかり記憶していただく事に必要はあります
simple
施工事例
左の施工事例の写真をクリックしてください。当社の過去の施工事例がご覧いただけますので、どうそご参考になさって下さいませ。
お悩み事が1つでも解決しますように・・・。
beforeafter
parts_114
DSCN6887

今回はキッチン後部収納に5枚建引違戸を製作、取り付けに行って来ました。

取付施工日当日はどしゃ降りの雨でしたので建具を濡らさないように搬入は苦労しました。キッチンが1階で広いリビングがあったので助かりましたね。


parts_123
parts_116
DSCN6895

今回は5枚の建具ということで収納もかなり幅が広いです。

これなら炊飯器などの調理家電も建具で隠せるので、生活感が出にくくスッキリとした印象になりますね。


simple
DSCN6888

こちらは建具を運び込み終えたときの写真です。

表面材はメラミン材のダークグレー色です。いつもは丸型の引手ですが角型にし、黒色にしたことでシックでオシャレな建具になりました。

simple
DSCN6892

下のレールを取り付けていきます。

今回は全幅が4.5mほどあったので2本のレールを中心で継いで使います。

simple
DSCN6897

上部のレールも取り付け、建具を入れて最後に建付け調整をすれば作業完了です。

この写真ではわからないですが、天井はキッチンエリア上部のみが建具と揃えたダークグレー色となっています。


simple
DSCN6896-e1626165256183

5枚建建具の一番右側の建具の奥にはなんと扉がありました!!

ここから洗面室、ウォークインクローゼットにつながってるみたいです。

なんだか隠し扉がある秘密基地みたいでワクワクしてしまいました。(笑)


simple
795316b92fc766b0181f6fef074f03fa1

今回は片開きの木製建具に新しく錠を追加してほしいというご依頼がありましたので行って来ました。

どの辺りに錠を取り付けるのか確認し、マスキングテープを貼って加工位置の墨出しをします。

columns
DSCN6874

加工位置を出したら、ドリルで穴を空けていきます。

ドア表面には直径36㎜、ドア小口側には直径24㎜の穴を空けていきます。

DSCN6878

穴が空いたので錠を入れてみて入るか確認しながら、当たるところなどがあればたがねで削ります。

columns
DSCN6881-2

しっかり入りましたね。

再度動作確認をしながらスムーズに鍵が動くかみながら取り付けていきます。

2b530e80c7d0de90885e285c5d7980631

錠の取付完了しました。

ドアの表裏の写真です。

columns
DSCN6884-2

錠の取り付けの次は受け側です。

受け側の位置を確認したら、たがねで掘って受け側金具を取り付けます。

DSCN6886-2

しっかり閉まるか再度確認して作業完了です。

メインの鍵だけでは不安とのことでしたので今回取り付けさせていただき、お客様にも喜んでいただけたので良かったです。

建具のご相談などは弊社にお任せください。