リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
大阪市の戸建住宅にシャッターを取付けて参りました。|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
山本
大阪市の戸建住宅にシャッターを取付けて参りました。
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
大阪市の戸建住宅にシャッターを取付けて参りました。
columns
大阪市の戸建住宅にシャッターを取付けて参りました。
ご依頼主様は台風や強い風の対策の為にシャッターを取付ける事に
したそうです。
風が強い日ではシャッターを下ろすことで窓ガラスを飛来物から守ることや防犯にも効果があります。
現場は3階の掃き出し窓でした。
まずはシャッター枠を付ける位置に水切りがありましたので、切り取ってしまいます。
少し切れ目を入れて、ペンチで上下に動かしていきますと金属疲労で切り取る事が出来ます。
窓自体は普通の掃き出し窓です。
ただ、室外機が置いてあり、予想よりもベランダは狭いものでした。
最低限、枠を組み立てられるスペースと脚立と人が立てるほどの広さは欲しいです。
columns
シャッター下地部材を取付け、その上からシャッター枠を取付けます。
下地部材が壁にしっかりと取付けられ、枠は下地部材に引っ掛けるように取付ます。
最近は日向にいるだけでも危ないので、休憩を適宜取りつつ作業を進めていきます。
壁と下地部材、下地部材とシャッター枠の間にコーキングを入れていきます。
シャッター全体の強度が増し、水や埃などが通らなくなりますのでしっかりと入れていきます。
コーキングは時間がたちますとボロボロになってくることがありますが、再度打ち直すことなどもできますので、気になる部分がありましたらご相談をお願いします。
columns
シャッター本体を吊りこんで作業は終わりとなります。
これで台風などがきても飛来物から窓を守る事が出来ます。
防犯にも効果がありますのもいいですね。
シャッターは手動の他にも電動などもございますので、毎日シャッターを開けるのが
面倒な方にもお勧めです。
シャッターを取付けたい方は是非ご相談をよろしくお願いいたします。
吹田市内にて玄関ドアのリフォーム工事をさせていただきました🎵
芦屋市 2階ベランダの開口に窓を取付、クーラー室外機の移設をする下見に伺いました。
吹田市 こどもみらい補助金を利用して、内窓工事を致しました。
豊中市 マンションのアコーディオン網戸が破れたので取り替えたい!!
淀川区 引違戸の動きが重いとの事でしたのでメンテナンスへ。
大阪市 親子玄関ドアをカバー工事!
吹田市 LIXIL シャワーユニット
吹田市 窓の日差し対策が夏の室温を大きく左右します!
吹田市で玄関親子扉を取付けてまいりました。
大阪市中央区で内窓を取付けてまいりました。
2022年8月(1)
2022年7月(25)
2022年6月(20)
2022年5月(18)
2022年4月(18)
2022年3月(19)
2022年2月(20)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(19)
2021年10月(20)
2021年9月(21)
2021年8月(22)
2021年7月(20)
2021年6月(20)
2021年5月(25)
2021年4月(27)
2021年3月(24)
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)