リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
芦屋市 キッチンと和室の建具の現地調査と採寸に行ってきました。
|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
>
スタッフブログ
>
原田
>芦屋市 キッチンと和室の建具の現地調査と採寸に行ってきました。
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
芦屋市 キッチンと和室の建具の現地調査と採寸に行ってきました。
キッチンの背面収納の建具の現地調査に行ってきました。
この間仕切り状の壁の手前に3枚引違戸の製作依頼です。細かく壁の厚みや壁の内法寸法を採寸していきます。
会社に戻って壁の厚みの中央に建具の重なり部分が来るのか、割り付け図面を作成します。この現場の場合、割り付けは、均等に割り付けできそうです。
間仕切り壁の巾木部分に建具のフロアレールが干渉しないかもチェックいたします。建具の厚みと隙間の合計が120mmを超えそうなので、うまく収まりそうです。
このように、採寸の時点で、頭の中で完成の寸法がイメージできなければ、製作納品の時、相違があれば焦ります。
なので、慎重に採寸します。
これは和室の吊押入れと地窓の引違障子の採寸です。
時々忘れてしまいそうになりますが、吊押入れの場合、押入れ襖の引手の高さを決めなければなりません。
これは、実用的な高さと黄金比のような感性が要求されます。ある程度の経験がいりそうです。
現場での採寸は、近年は、ほとんどレーザー距離計を使用してます。1mm単位の精度ですが、測る速度がメジャーより数倍速いです。
豊中市 キッチンの背面収納 6枚引違い戸を製作 納めてきました。
尼崎市 店舗事務所フロアーヒンジ取替
吹田市 門扉錠の調子が悪いので修理してほしい。
吹田市 玄関引き戸錠を取り替えてほしい!
吹田市 マンション等のベランダにある仕切り板、壊れた場合は?
明石市 洗面脱衣室コーナーに収納用扉を製作。取り付けしてきました。
西宮市 店舗の木製の扉を取り換えて欲しい!
宝塚市 トイレ収納の建具が出来上がりましたので、取り付けしてきました。
吹田市 旭硝子/AGC製 まどまど(内窓)のご紹介☆
吹田市、アルミ4枚建て引き違い窓、電動シャッター本体取付施工例です。
2021年4月(3)
2021年3月(24)
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)
2020年4月(24)
2020年3月(51)
2020年2月(51)
2020年1月(49)
2019年12月(47)
2019年11月(42)
2019年10月(38)
2019年9月(27)
2019年8月(32)
2019年7月(32)
2019年6月(33)
2019年5月(33)