後藤

simple
DSC_0148
キッチン背面収納の引き違い戸を製作、取り付けに行って来ました。
今回の建具は壁面と同じ木目調のブラウン色のメラミン化粧板を使用し製作しました。
どんな仕上がりになるんでしょうか。楽しみですね。


simple
DSC_01561
まずは上下のレールを取り付けます。
基本はシルバー色なのですが、今回はお客様の希望で床の色にあったアンバー色のレールを使用します。
レールの色はシルバー・アンバー・ゴールドの3種類があります。
simple
キッチン3
上下のレールを取り付けたら、建具を建て込みます。
今回は、引手もいつもと違います。いつもはシルバー色の引手を使うのですが黒色の引手です。
建具の色が茶色なのでシックで落ち着いた雰囲気になりますね。
細かなところにもお客様のこだわりが見えますね。
simple
DSC_0154
建て込みができたら建具の調整をしていきます。
調整をしっかりするのとしないのとでは建具の動きが全然違います。
建具の動きが悪くなる要因は建具反りや戸車の欠損などいろいろあります。
もし気になることがあれば弊社にお気軽にご相談ください。
simple
DSC_01571
そんなこんなで作業は完了しました。
壁とマッチして綺麗な仕上がりになりました。
建具の面材はメラミン化粧板を使用してるので汚れや傷にも強いですが、ブラウン色で汚れも目立ちづらいのでいいですね。

simple
DSCN6849
和室の建具を製作、取り付けに行って来ました。
今回は、両開きの襖(写真右)、引違いの襖(写真左)、この写真には写っていませんが内障子と片引きの戸襖の4種類を製作しました。
columns
DSCN6852
片引き戸襖です。
和室側には襖と同じ柄の襖紙を貼っています。
腰模様という柄配置になっていて、下半分に柄が描かれています。
襖紙よく使われるタイプですね。
DSCN6853
こちらは廊下側から見た写真です。
既製品建具と類似色の木目柄で仕上げています。
多くの種類がありますので既製品建具にもほぼ合わせることができます。

simple
DSCN6857
内障子の調整中です。
戸先が枠にピッタリ当たるように少しずつ見ながら調整していきます。
simple
DSCN6860
取り付け作業が完了しました。
内障子があると直射日光を遮ってくれてまぶしさを軽減し、部屋全体を均等に明るくしてくれます。
建具でお困りのことがあれば、弊社にお任せください。

beforeafter
parts_114
DSCN6887

今回はキッチン後部収納に5枚建引違戸を製作、取り付けに行って来ました。

取付施工日当日はどしゃ降りの雨でしたので建具を濡らさないように搬入は苦労しました。キッチンが1階で広いリビングがあったので助かりましたね。


parts_123
parts_116
DSCN6895

今回は5枚の建具ということで収納もかなり幅が広いです。

これなら炊飯器などの調理家電も建具で隠せるので、生活感が出にくくスッキリとした印象になりますね。


simple
DSCN6888

こちらは建具を運び込み終えたときの写真です。

表面材はメラミン材のダークグレー色です。いつもは丸型の引手ですが角型にし、黒色にしたことでシックでオシャレな建具になりました。

simple
DSCN6892

下のレールを取り付けていきます。

今回は全幅が4.5mほどあったので2本のレールを中心で継いで使います。

simple
DSCN6897

上部のレールも取り付け、建具を入れて最後に建付け調整をすれば作業完了です。

この写真ではわからないですが、天井はキッチンエリア上部のみが建具と揃えたダークグレー色となっています。


simple
DSCN6896-e1626165256183

5枚建建具の一番右側の建具の奥にはなんと扉がありました!!

ここから洗面室、ウォークインクローゼットにつながってるみたいです。

なんだか隠し扉がある秘密基地みたいでワクワクしてしまいました。(笑)


simple
795316b92fc766b0181f6fef074f03fa1

今回は片開きの木製建具に新しく錠を追加してほしいというご依頼がありましたので行って来ました。

どの辺りに錠を取り付けるのか確認し、マスキングテープを貼って加工位置の墨出しをします。

columns
DSCN6874

加工位置を出したら、ドリルで穴を空けていきます。

ドア表面には直径36㎜、ドア小口側には直径24㎜の穴を空けていきます。

DSCN6878

穴が空いたので錠を入れてみて入るか確認しながら、当たるところなどがあればたがねで削ります。

columns
DSCN6881-2

しっかり入りましたね。

再度動作確認をしながらスムーズに鍵が動くかみながら取り付けていきます。

2b530e80c7d0de90885e285c5d7980631

錠の取付完了しました。

ドアの表裏の写真です。

columns
DSCN6884-2

錠の取り付けの次は受け側です。

受け側の位置を確認したら、たがねで掘って受け側金具を取り付けます。

DSCN6886-2

しっかり閉まるか再度確認して作業完了です。

メインの鍵だけでは不安とのことでしたので今回取り付けさせていただき、お客様にも喜んでいただけたので良かったです。

建具のご相談などは弊社にお任せください。

columns
DSCN6863

今回は上吊り引戸を製作、取り付けに行って来ました。

こちらはキッチン後部の収納です。ここに3枚建の上吊り引戸を取り付けていきます。 まだキッチンが据え付けられていないので広く感じますね。作業もしやすかったです。

DSCN6864

こちらはキッチンの隣にある洗面所の入り口です。入り口左のスペースには収納スペースがあります。ここに2枚建の上吊り引戸を取り付けます。

どのような仕上がりになるか楽しみです。

simple
DSCN6862

今回レールは天井に埋め込みでの納まりになるので位置だしの為、事前にレールを大工さんに渡しておきます。その時に納まりの内容等を大工さんと打ち合わせします。


simple
DSCN6866

レールに金物を取り付け、建具を金物に付けていきます。

今回取り付けた金物には2Wayソフトクローズ機能が付いています。

ソフトクローズ機能とは引戸の開け閉めをアシストする機能で、閉まる直前でブレーキがかかり、ゆっくり閉まるようにした機能です。

戸のバウンドや衝撃音を防ぐ効果があります。

simple
DSCN6870

建具を吊ったら建付け調整して完成です。

収納スペースを建具が隠すことでスッキリとし、生活感が出にくい素敵なインテリアの一部になりました。