スタッフブログ
2022年07月29日

お客様から「窓アコーディオン網戸が破れてしまったので、取り換えて欲しい。もしできるなら、アコーディオンではなく、普通のスライド網戸がいい。」とご要望を頂きました。
現状を確認するとアコーディオン網戸がアルミサッシの枠に一体で埋め込まれているタイプでした。
一体枠の為、アコーディオン網戸の枠を外す事はできません。

アコーディオン網戸の本体とレールに付いている部品を取り外して、レール部分にオーダーで製作したアルミの部材を取り付けて、そこにスライド網戸用のレールを取り付けました!
2022年07月29日


お客様の玄関ドアは親子玄関ドアで、開け閉めが重くなったのと古くなって汚くなってきたとの事でご依頼いただきました。
また採光があまり採れないとのことでしたので、縦1本のスリットからスリットを多くして採光を広く取れるようなデザインをご希望されていました。
2022年07月28日


棚板と3方の枠は事前に大工さんが造作してくれていますので
収納枠に合わせて扉をつくっていきます。
今回表面材はポリ化粧合板の白色を使用しました。
ポリ化粧合板は色や柄はメラミン化粧板同様に豊富なラインナップがあります。
2022年07月27日


壁クロスが白色なので建具の面材も白色で製作しました。


下部は両開き戸で上部は片開き戸です。建具表面材は引違戸と同じく白色にし、木口をスプルース材にて大手貼りにしています。
これは採寸時に木枠が歪んでいた為、職人が小口部分を削って調整できるようにしてあります。
スプルース材部分はそのままでもいけますし、塗装し表面材の色に合わせることも可能です。