箕面市 マンションのトイレとお風呂の間仕切りを取り付けて欲しい!
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたマンションのトイレとお風呂の間仕切りのお取付け現場です。お客様から「お風呂とトイレをセパレートするのにアルミの間仕切りを取り付けて欲しい。」とご要望を頂きました。現状はトイレとお風呂が同じ空間になっていました。
こちらは施工後の写真です。お風呂は当然ながら水が掛かりますので、アルミ製の間仕切りをお取付け致しました。最近は、お風呂とトイレは別が主流ですよね。
こちらは施工中の写真になります。大工さんが製作した壁は木製の為、水が浸み込まないようにアルミのカバー材を製作して、取り付けていきます。
床面の立ち上がりにも、アルミのカバー材を取り付けます。古いタイル面を隠すこともできるので、一石二鳥ですね。
カバー材が取付出来たら、間仕切りの枠を取り付けていきます。下地にビスで固定していきます。
枠が固定出来たら、カバー材や枠周りから水が漏れる事が無いようにコーキング処理していきます。
最後に間仕切り枠にパネルとガラスを入れていきます。パネルとガラスはビートと呼ばれる専用のゴムで固定していきます。
こちらの間仕切りは、すべてオーダーにて製作していますので、寸法やお色は現場に応じて変更できます。お風呂だけでなく、店舗やオフィスにも使用するアルミサッシの製品です。ドアや引き戸等、色々な商品のラインナップがあります。間仕切りのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!