リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
宝塚市 トイレ収納の両開戸を製作。取り付けに行ってきました。
|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
>
スタッフブログ
>
原田
>宝塚市 トイレ収納の両開戸を製作。取り付けに行ってきました。
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
宝塚市 トイレ収納の両開戸を製作。取り付けに行ってきました。
先日採寸した、トイレの収納BOXに取付する両開き戸が出来上がってきましたので取り付けに行ってきました。
扉は家具などによく使用するスライド丁番を使いました。
スライド丁番は扉の外側から見えないので納まりがスッキリと納まります。また、閉じるときにバネの力で最後引き寄せて閉じます。今回はバネ付とバネ無しを組み合わせました。
天井が奥に向かって斜めの勾配があり、側板の形状が変わってます。扉の上部は側板の上に合わせて下部は底板の下部より20mm下がった位置になるように作りました。
現状の天井が勾配で奥が下がってます。
扉を取り付けした状態です。
側板が三角に下がっていますので、上部のスライド丁番の加工位置も通常よりも50㎜下げてます。
扉の高さも下に20mm下げてますので手掛かりになります。
扉の取り付けが完了しました。目地の隙間を均一になるように調整します。
スライド丁番の優れているのは、プラスねじが3カ所あり、それぞれのねじを回すことで、左右、上下、前後と三次元の動きをしますので、微妙な建付け調整ができるため便利です。
扉の表面材はポリエステル化粧合板でホワイトの半艶消しタイプです。
汚れ落ちもいいので、よく使用される表面材です。
尼崎市 店舗事務所フロアーヒンジ取替
吹田市 門扉錠の調子が悪いので修理してほしい。
吹田市 玄関引き戸錠を取り替えてほしい!
吹田市 マンション等のベランダにある仕切り板、壊れた場合は?
明石市 洗面脱衣室コーナーに収納用扉を製作。取り付けしてきました。
西宮市 店舗の木製の扉を取り換えて欲しい!
宝塚市 トイレ収納の建具が出来上がりましたので、取り付けしてきました。
吹田市 旭硝子/AGC製 まどまど(内窓)のご紹介☆
吹田市、アルミ4枚建て引き違い窓、電動シャッター本体取付施工例です。
茨木市、アルミ両開き店舗ドアの施工例です。
2021年4月(2)
2021年3月(24)
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)
2020年4月(24)
2020年3月(51)
2020年2月(51)
2020年1月(49)
2019年12月(47)
2019年11月(42)
2019年10月(38)
2019年9月(27)
2019年8月(32)
2019年7月(32)
2019年6月(33)
2019年5月(33)