芦屋市 キッチンの背面の3枚引違戸の現場調査に行ってきました。

columns
キッチン1
キッチンの背面収納の現場調査と採寸に行ってきました。
この現場もダイニング、リビングのスペースが広くて開放的な素敵なお部屋になりそうな感じです。
天井には木製の梁があり吹き抜けです。
まだ、梁には養生の紙が垂れ下がっており、見栄えがよろしくない状態ですが、、(笑)
キッチン3
内部の間仕切りカベの取付位置と壁の厚み等を細かく採寸していきます。
キッチン3
左の手前の引戸が入り込むスペースも細かく測ります。
この部分の高さは床に置いたレーザー計測器にてピンポイントで測ります。この現場のように幕板の仮固定部材などがある場合レーザーで簡単に採寸できますので重宝します。
キッチン2
幕板の内側から仕切り壁の内側を測る時は、メジャーを折り曲げてあてて測ります。
採寸方法は、沢山コツがあり、経験で色々な測り方が解ってきます。
高さ、幅などは最低3ヶ所採り、平均値で決めたりします。
3点採寸は当社の決まりごとになっており、採寸間違いや書き間違いを防いでくれます。
columns
施工事例