吹田市で内窓を取付けてまいりました。


お客様のお家は大きな公園が近く、イベントなどの騒音に悩まされていたそうです。
その為に防音性を期待して内窓を取るつけることにしたそうです。
施工場所はリビングの大きな掃き出し窓でした。
窓が大きいと日差しが良く入り、換気もよいので気持ちがいいのですが、
音に関してもお部屋によく入ってくるようになってしまいます。
その状態を改善するのに内窓を取付ける事はお勧めです。
音は空気の振動ですので、ガラス一枚だけでは簡単にお部屋の中まで音が伝わってきます。
内窓を取付ければ音の振動は内窓に当たることに弱まります。
その為、内窓を取付けると防音性が上がるのです。
また、単板のガラスではなく、二枚のガラスの間に空気層を挟み込んだ複層ガラスにすれば
防音性能はさらに高くなります。


取付スペースがないと内窓は取付けられないのですが、ある製品を先に取り付けることで内窓を
取付けられるようになります。
「ふかし枠」と呼ばれる内窓を取付ける為のスペースを取付ける製品です。
これを取付ければ取付スペースがない窓でも内窓を取付けられる様になります。

内窓施工は窓一枚でしたら、お昼までには終わる事がほとんどです。
内窓は防音の他に断熱性能なども上がりますのでこれからの暑い日、寒い日でも心強い味方になってくれます。
内窓にご興味をもたれましたら是非ご相談ください。