リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
門真市の戸建住宅で浴室折れ戸を取り替えてまいりました。|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
山本
門真市の戸建住宅で浴室折れ戸を取り替えてまいりました。
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
門真市の戸建住宅で浴室折れ戸を取り替えてまいりました。
columns
門真市の戸建住宅で浴室折れ戸を取り替えてまいりました。
ご依頼主様は古くなった浴室折れ戸を交換するために
ご依頼をしたそうです。
お風呂に入っている途中で開かなくなっては大変ですので
早速取り替えてまいりましょう。
お風呂場はどうしても湿気が溜まってしまう場所です。
水気も多いので、水垢や石鹼カスなどの汚れが原因で折れ戸が動かしづらくなってしまうこともあります。
今回はカバー工法での施工になります。
YKKAP製のドアリモ浴室折れ戸を使用しました。
カバー工法での作業は古い浴室折れ戸本体を取外してしまいます。
その上から新しい折れ戸枠を取付けてしまいます。
イメージとしましては写真の様になります。
古い折れ戸枠を撤去する必要がありませんので、早く施工を進めることができます。
columns
新しい枠が取り付けられましたら、枠の周りをしっかりとコーキングをしていきます。
浴室ですから水や湿気が外に出ない様にしなければなりません。
そのために枠の隙間にコーキングと呼ばれる樹脂材を流し込んで隙間を塞いでしまうのです。
コーキングが終わりましたら折れ戸本体を吊りこんでしまいます。
折れ戸の動作確認や最終チェックをしまして終了となります。
作業時間は大体半日ほどの工事となりました。
columns
浴室は湿気や石鹸カスなどが多いので汚れなどが溜まりやすい場所になっています。
ドアなどにも影響が出ますので日頃のメンテナンスが大事ですね。
握り玉などのドアの場合は見えない所が錆びついてしまい、突然ドアが開かなくなって
しまうことなどもあります。
YKKのドアリモ浴室折れ戸でしたら、緊急着脱機構がついていますのでもしもの
時も安心です。
浴室のドアが気になる方新しく折れ戸にしてしまうのもいいかもしれません。
大阪市北区 引違い襖の貼り替えをしました。
大阪市 幼稚園の建具 戸車とレール取替ご依頼がありました。
吹田市 玄関ドアクローザー取り替えたい
西宮市 キッチン背面収納の引き違い戸を製作・取り付けに行って来ました。
吹田市 これからの季節に虫を寄せつけない網戸のネットのご紹介☆
西宮市 和室の建具を制作・取り付けに行って来ました。
吹田市 国土交通省 こどもみらい住宅支援事業
吹田市 収納付きトイレでスッキリ片付きます☆
吹田市 ブロック塀をアルミ形材フェンスに改修しませんか❔
茨木市 玄関横に物置を設置したい!イナバ物置
2022年5月(1)
2022年4月(18)
2022年3月(19)
2022年2月(20)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(19)
2021年10月(20)
2021年9月(21)
2021年8月(22)
2021年7月(20)
2021年6月(20)
2021年5月(25)
2021年4月(27)
2021年3月(24)
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)