リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
サンルームとテラス囲いの違いとは??
|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
>
スタッフブログ
>
橘
>サンルームとテラス囲いの違いとは??
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
サンルームとテラス囲いの違いとは??
サンルームとテラス囲い、言い方の違いだけでは?と思っていましたが、似ているようで違いがあるようです
その違いについてお話させていただきます
サンルーム
名前の通り、太陽の光を取り込むお部屋のことで、日の光を取り込みやすいように屋根や壁をガラス張りで作られたものを指すようです
セカンドリビングや居室などもう一つのお部屋として利用することができるように住宅に使用するサッシと同じ製品が使われることもあります
コンクリートで基礎を設置する為、ほぼ増築に近く工事期間が長くなり、価格も高くなるようです
その分気密性や水密性
(外気の侵入や水の侵入)
に優れているので、快適に過ごして頂けます
テラス囲い
テラス屋根に床や壁を取り付けたもので、
縁側やバルコニーに取付て、雨でも洗濯物などを濡れないようにする製品です。サンルームに比べて、気密性や水密性は劣りますが、多少の雨や風なら問題なく洗濯物を干したりして頂くことができます
テラス囲いの基礎は、テラス屋根の柱と補助柱のみなので、工事期間が短く価格も抑えられるようです
お部屋として使用したいのであれば、「サンルーム」、洗濯室や子供のちょっとした遊び場などとして使用したいのであれば「テラス囲い」など、使用目的によって「サンルーム」と「テラス囲い」どちらの製品を取り付けるかが変わってくるので、どのように使用したいかを明確にすることが大切です
ぜひご参考にしてみて下さい
その他の施工事例はこちら
枚方市でお風呂場の扉のガラスを取り替えてまいりました。
吹田市 硝子の割れ替えをしてほしい!
芦屋市 背の高い引き違いの障子を製作、取り付けしてきました。
吹田市 雨戸付きサッシをカバー工法にて、引き違い窓+マドリモシャッターへ取替しました。
宝塚市 カウンター下部に収納用の引き違い戸を製作する為、現地調査に行ってきました。
吹田市 浴室ドアが古くなってきたので取り換えて欲しい!YKK APサニーセーフⅡ
吹田市 握り玉錠を取り替えてほしい!
吹田市 浴室折れ戸が壊れてしまったので、取り換えて欲しい!YKK APサニーセーフⅡ
吹田市 マンション窓取替RⅭ枠サッシカバー工法、取付例です。
大阪市平野区の戸建住宅で腰窓カバー工事をしてまいりました。
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)
2020年4月(24)
2020年3月(51)
2020年2月(51)
2020年1月(49)
2019年12月(47)
2019年11月(42)
2019年10月(38)
2019年9月(27)
2019年8月(32)
2019年7月(32)
2019年6月(33)
2019年5月(33)
2019年4月(31)
2019年3月(32)