リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
吹田市 冬の窓のお悩みで多いのでは、結露では?|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
大木
吹田市 冬の窓のお悩みで多いのでは、結露では?
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
吹田市 冬の窓のお悩みで多いのでは、結露では?
simple
お家の冬でお悩みが多いのは、窓硝子でいうと・・・ガラスの結露では?特に、気密性の高いマンションでこの結露のお悩みが多いと思われます。
比較的 昔の一戸建住宅は、隙間が多く 隙間風が入って寒く程よい換気がなされています。隙間風が入る部屋は、きっと結露は無いのでは?
結露は、どうして発生するのか??
冬は、部屋が寒いと暖房器具をどのご家庭でも利用されることでしょう。結露は、冷たい空気が冷えて湿度がが多くなり発生します。
この結露のお悩みが解消されるリフォームは!!
既存の窓の前に、内窓を取り付ける方法があります。窓枠に内窓を取り付けるのです
簡単・施工が早い・満足度の非常時高い窓リフォームです。
simple
脱衣場やお風呂場などで多く用いられている、くるくるハンドルを回して硝子の羽根の角度を変える窓があります。
ルーバー窓で、1枚硝子のルーバー窓から、ヒンヤリする冷気が入ります!寒い!と
お悩み相談はちょくちょくある話です。
これもまた、お悩み解決方法は・・・。
内窓を取り付けるという方法があります。
simple
冬の家の中の結露は、加湿器や部屋干しの洗濯物や使用してる暖房器具など、原因は様々です。結露がもたらす害があります。それは、カビが発生することです。窓硝子の結露は、カーテンも湿気てカビは発生しやすくなります。
そして、タンスやクローゼットの中まで湿気たりします。
なるべく、結露を発生しないようにしないと この問題はなかなか解決できません。方法は、いろいろありますが、
窓際にウィンドラジエーターなど置く方法もあります、しかし電気代がかかります。
でも、お部屋は、ほんのり暖かくなるでしょうね。
simple
電気代がかからない方法で、効果大なのは 初期費はかかりますが、お勧めは 内窓ですね
窓の簡単リフォーム 断熱を目的とリフォームに、条件はありますが、
グリーン住宅ポイント制度が国土交通省により発案され可決されました。省エネな家をめざしてこのチャンスに、内窓を取り付けようか?お悩み中の方 どうぞお試し下さ~い!
simple
左の施工事例の写真をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけます。どうぞご参考になさってくださいませ。
グリーン住宅制度にご興味のある方は、くわしい詳細は! 国土交通省のホームページをご覧ください!!
大阪市北区 引違い襖の貼り替えをしました。
大阪市 幼稚園の建具 戸車とレール取替ご依頼がありました。
吹田市 玄関ドアクローザー取り替えたい
西宮市 キッチン背面収納の引き違い戸を製作・取り付けに行って来ました。
吹田市 これからの季節に虫を寄せつけない網戸のネットのご紹介☆
西宮市 和室の建具を制作・取り付けに行って来ました。
吹田市 国土交通省 こどもみらい住宅支援事業
吹田市 収納付きトイレでスッキリ片付きます☆
吹田市 ブロック塀をアルミ形材フェンスに改修しませんか❔
茨木市 玄関横に物置を設置したい!イナバ物置
2022年5月(1)
2022年4月(18)
2022年3月(19)
2022年2月(20)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(19)
2021年10月(20)
2021年9月(21)
2021年8月(22)
2021年7月(20)
2021年6月(20)
2021年5月(25)
2021年4月(27)
2021年3月(24)
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)