宝塚市 トイレの収納スペースに天板収納を製作する為、現場採寸に行ってきました。

columns
トイレ天板1
この場所はトイレの奥の便器が付く配管スペースの腰壁部分です。
配管部の上部はカウンターを取り付けするのですが、まだスペースがあるので収納にされてます。
そこで、3方向に固定の天板を設け、中央の天板が開閉する形状の天板を作ることになりました。

トイレ天板2
天板を乗せる場所の寸法を細かく測っていきます。
内側のへこんだ部分が収納スペースです。
トイレットペーパーなら20個くらい収納出来そうです。

トイレ天板3
両袖の寸法、奥と手前の壁の寸法も測って帰ります。
全体の仕上げはクロス張りとのこで、クロスの厚みも考慮して寸法を決めます。

トイレ4
右の階段に開いた天板が当たらないか、高さも念のために測っていきます。
奥と両サイドにコの字型の天板になり中央の収納部分の天板が開閉できるように長丁番を付けて、開閉できるように作ります。
残念ながら、工期が少なく、完成した写真を撮りに行く機会を逃してしまいました。