リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
西宮市 キッチンの背面3枚引違収納棚の現地調査に行って来ました。
|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
>
スタッフブログ
>
原田
>西宮市 キッチンの背面3枚引違収納棚の現地調査に行って来ました。
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
西宮市 キッチンの背面3枚引違収納棚の現地調査に行って来ました。
キッチンの背面に3枚引違戸を付けたいとのことで、現地調査に伺い、収納棚の間仕切り壁などの採寸に行ってきました。
まず、全体の間仕切り壁の壁の厚みと各壁の内法巾を採寸していきます。
後で、会社に戻り引き戸の割り付けの作図を行い、間仕切り壁の中央に扉の重なり部分が来るか確認します。
上部右手前の下がり化粧板の内側の寸法を測ります。
3枚引違戸の右手前に1枚入り込む寸法があるか、チェックします。
左の隅の巾木は引戸が3枚入るスペースを残し貼り付けしてもらってます。
高さは基本的に3ヶ所採寸します。Wは2ヶ所取りの後総寸法の長さを電卓で足算し計測間違いがないか、最後に確認します。後は写真撮りをして現場採寸し終了とします。
また、大きな扉の場合、搬入経路の確認もします。
天井の奥の隅をスケールで測る際はテクニックがいります。
測り方は、若干企業秘密です(笑)
この現場のようにクロス前の状態は1~2mm寸法の微調整をして工場に製作依頼をします。
3枚引違戸の有効寸法をきっちり抑えるために意外と採寸ヶ所が多く。時間かかってしまいます。
枚方市でお風呂場の扉のガラスを取り替えてまいりました。
吹田市 硝子の割れ替えをしてほしい!
芦屋市 背の高い引き違いの障子を製作、取り付けしてきました。
吹田市 雨戸付きサッシをカバー工法にて、引き違い窓+マドリモシャッターへ取替しました。
宝塚市 カウンター下部に収納用の引き違い戸を製作する為、現地調査に行ってきました。
吹田市 浴室ドアが古くなってきたので取り換えて欲しい!YKK APサニーセーフⅡ
吹田市 握り玉錠を取り替えてほしい!
吹田市 浴室折れ戸が壊れてしまったので、取り換えて欲しい!YKK APサニーセーフⅡ
吹田市 マンション窓取替RⅭ枠サッシカバー工法、取付例です。
大阪市平野区の戸建住宅で腰窓カバー工事をしてまいりました。
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)
2020年4月(24)
2020年3月(51)
2020年2月(51)
2020年1月(49)
2019年12月(47)
2019年11月(42)
2019年10月(38)
2019年9月(27)
2019年8月(32)
2019年7月(32)
2019年6月(33)
2019年5月(33)
2019年4月(31)
2019年3月(32)