浴室の扉を新しくリフォームさせていただきました♪吹田市
今回は吹田市内の某戸建て住宅現場において、浴室の扉を新しくリフォームさせていただきました
元々、片開き型のドアが付いておりましたが今回の工事では折戸タイプの扉をご採用いただきました
折戸型は扉を開いた時にドア型と比べて、小スペースで開閉が出来ますので出入りがとてもスムーズなんですよ
こちらの画像が取付完了後の画像になります
元々の出入りする所のサイズは少しだけ小さくなるくらいで、あまり変わりません
こちらの画像が浴室内から折戸を開けた時の画像になります
浴室内側には開け閉めの操作がしやすいように、ハンドルも付いております
タオル掛けにも使用できますから便利ですよ
こちらの画像が浴室内側から折戸を閉め切ったところの画像になります
標準装備で簡易ロック(脱衣所側から開錠できます)とタオル掛け・換気ガラリ(折戸本体の最下部)が装備されております
半透明のガラスに見えるところはガラスでは無く、割れても安全な樹脂性の面材になります
浴室の扉には安全面を考慮して、最近では樹脂製のパネルが多く使用されています
今回、使用した商材はYKK AP社製の『サニーセーフⅡ』という商品になります
リフォーム用に設定されたシリーズが展開されており、ほぼ、半日工事で取り付けが出来るんです
ですから、工事当日も安心して入浴していただけますよ
ご不明な点など、ございましたらお気軽にお問い合わせください。