吹田市内にて大きな窓へ電動式のシャッターを工事させていただきました♪


ご採用いただいた商品はYKK ap社製のリフォーム用のシャッターになります。
工事前の窓にはシャッタも雨戸も付いてないガラスがむき出し状態の窓でした。
解放感もありますし、光も室内に多く取り入れることができ良いのですが、台風などの強風時には飛来物によるガラス割れの恐れがあります。
また、防犯面でもガラス破りによる侵入が多いことからとても心配です。
そこで、後付けのシャッターや雨戸はこれらの対策にとても有効なんです。
この度は電動のシャッターをご用命いただきました。
大きな手動式のシャッターですと開け閉めの度に窓を開けての操作が必要ですし、シャッター事態の自重が重いことから開け閉めが大変です。
電動式ですとリモコン操作で楽々開閉がおこなえます。
毎晩、操作することを考えますと電動式がおススメです。
1枚目の画像が掃き出し窓にアルミ製の電動シャッター枠を取り付けた時の画像になります。
その後、シャッター本体を吊り込んで電気配線を行い、シャッターレールなどの部材を取り付けていきました。
取り付け後、シャッターの初期設定と動作確認をおこないました。
その後、壁面とシャッター枠との取り合い部にコーキング処理を施して工事完了となりました。


電動シャッターの掃き出しサイズには万が一、停電なった時の対応策として室内側から手動で開けれるように『非常開放装置』が設けられております。
緊急時にも脱出口として利用できますのでご安心ください。
年々大きくなる台風対策にシャッターをご検討されてみてはいかがでしょうか?
現状雨戸がついている窓でもシャッターを取り付けることが出来たりもします。
お見積りやご相談などございましたらお気軽にお問合せください。