リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
吹田市 昭和の硝子障子戸の素敵な模様硝子
|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
>
スタッフブログ
>
大木
>吹田市 昭和の硝子障子戸の素敵な模様硝子
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
吹田市 昭和の硝子障子戸の素敵な模様硝子
木製の硝子障子の硝子が割れたので硝子交換をしました。
昔はよく使われているていた建具になります。
上から下まで硝子で、硝子が4枚の分かれています。
4枚の分かれていたりする場合は、割れた硝子だけ交換できます。木製硝子障子には、2㎜の薄い硝子が使われていますので、大きな1枚硝子が無いのです。2㎜はとても薄く、住宅用で使用する硝子の中では、一番厚みの薄い硝子になります。
昔の硝子は、硝子の型硝子はデザインの種類が多く素敵な模様の硝子がいっぱいありました。
この渦巻模様もモダンな感じで素敵です。
今は、2㎜ナシジという柄(模様)しかありませんので、柄選びはできません。残念ながら 個人店舗のどこの硝子屋さんにもストックは、無いと思います。
割れていない硝子は、渦巻模様です。柄は変わりますが
ご納得いただきました。
柄が違うとパッチワークのように模様が色んな柄になります。
同じ柄で揃えたいなら、現在の2㎜ナシジに揃えるしか方法はありません。
選択肢がないのです。
建具を作り替えるか・・・。この2つの選択肢になります。
この様な★星を、イメージして作られた硝子も別の建具に納まっていました。
今では、考えれない贅沢だと思えるような、硝子メーカー様の粋な遊び心ですね。
硝子です、昔の硝子が素敵だからとストックしておくにはいきませんし、使用済みの古い硝子は、硝子をカットした時割れる可能性が大なのです。硝子が固くなり硝子切りで、切れない場合やヒビが少しでも入っていると割れてしまいます。
会社の近くのお宅だったのでお客様の家から、建具を持ち帰り、会社で作業をしました。
建具の硝子は、同じ場所に入れなければ微妙にサイズを違えて落ちない工夫がされていますので、全部外して順番に硝子の入れ替えをいたします。
ベテランの当社OBの方に、昔は硝子の発注も大変でしたね・・・と思わず尋ねてしまいました。
硝子の模様に名前があるので、その模様を指定して発注していたようです。
左の施工事例の写真をクリックしてください。
当社の過去の施工事例がご覧いただけます。
どうぞご参考になさって下さいませ。
枚方市でお風呂場の扉のガラスを取り替えてまいりました。
吹田市 硝子の割れ替えをしてほしい!
芦屋市 背の高い引き違いの障子を製作、取り付けしてきました。
吹田市 雨戸付きサッシをカバー工法にて、引き違い窓+マドリモシャッターへ取替しました。
宝塚市 カウンター下部に収納用の引き違い戸を製作する為、現地調査に行ってきました。
吹田市 浴室ドアが古くなってきたので取り換えて欲しい!YKK APサニーセーフⅡ
吹田市 握り玉錠を取り替えてほしい!
吹田市 浴室折れ戸が壊れてしまったので、取り換えて欲しい!YKK APサニーセーフⅡ
吹田市 マンション窓取替RⅭ枠サッシカバー工法、取付例です。
大阪市平野区の戸建住宅で腰窓カバー工事をしてまいりました。
2021年2月(28)
2021年1月(28)
2020年12月(24)
2020年11月(28)
2020年10月(28)
2020年9月(26)
2020年8月(27)
2020年7月(25)
2020年6月(28)
2020年5月(25)
2020年4月(24)
2020年3月(51)
2020年2月(51)
2020年1月(49)
2019年12月(47)
2019年11月(42)
2019年10月(38)
2019年9月(27)
2019年8月(32)
2019年7月(32)
2019年6月(33)
2019年5月(33)
2019年4月(31)
2019年3月(32)