吹田市 防犯対策は窓から
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/ブログ 防犯4.jpg)
防犯対策はされていますでしょうか?窓からの侵入が多くガラスを割って入るという者です。闇バイトで集められた人たちの犯罪は乱暴なことが多く素人の為何をするかわからないのでとても危険でもあります。ニュースなどで窓ガラスが割られている映像を見ますと金づちなどで勢いよく叩き割ってるのでは?と思われるほど硝子が大きく割れているのを見ました。古いお宅で1階の窓ガラスが単板硝子 1枚硝子の場合は気を付けなくてはいけません。防犯対策がされているように可視化されていれば狙われるリスクも下がります。大きな窓でしたら 電動シャッターや手動シャッターや雨戸など備えておく方が安心です。
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/78c6d16b6b25b3eb3af3842b18568f991.jpg)
防犯ガラスには、このガラスが防犯ガラスですと、わかるようにシールや刻印で目印にがついています。このシールが安全硝子であるという証になり誰かが見ても可視化されます。防犯対策は色々な方法がございますがもし泥棒に入られた事があるお家は、見た目で防犯対策をしているとわかるようにしておくのがいいと思います。防犯ガラスのは樹脂のシートが硝子と硝子の間にサンドされています。
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/ブログ 防犯1.jpg)
2025年の先進的窓リノベ事業の(案)が出ておりますがまだ決定事項ではございません。環境省などのホームページでご確認お願いいたします。
古い窓でしたら内窓や外窓交換にも補助金が出るタイミングで寒さ対策と防犯対策をなさってはいかがでしょうか?
古い窓でしたら内窓や外窓交換にも補助金が出るタイミングで寒さ対策と防犯対策をなさってはいかがでしょうか?
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/ルーバー窓 面格子.jpg)
硝子ルーバーに面格子がついていないと換気のために開けていることが多い窓になりますので面格子など取付をお勧めいたします。小さな窓ではありますが気を付けたい窓になります。
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/ルーバー窓 面格子 アフター.jpg)
面格子も、種類がございます。防犯対策のために面格子を取り付ける方が多く製作に時間がかかっている状態です。ご検討されている方は時間がかかりますので、ご注意くださいませ。
![](https://www.inouenoboru.jp/wp-content/uploads/6df124b52a859e5844551f38dd00a8111-10.jpg)
当社の施工事例をご覧いただくには、こちらをクリックしてください。過去の施工事例をご覧いただく事ができますので どうぞご参考になさって下さい。