リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
住まいのお悩み解決策
お問い合わせ
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
CLOSE
西宮市 引違い襖を製作・建て込みに行って来ました。|
吹田市・豊中市|玄関・窓リフォーム・内窓取付|井上昇商店|
ホーム
スタッフブログ
後藤
西宮市 引違い襖を製作・建て込みに行って来ました。
ホーム
新着情報
ご対応エリア
MENU
リフォームメニュー
お客様の声
施工事例
リフォームの流れ
企業情報
スタッフ紹介
スタッフブログ
西宮市 引違い襖を製作・建て込みに行って来ました。
今回は西宮市の新築一戸建て物件にて押入れの引違い襖を製作・建て込みに行って来ました。
襖縁はスプルース材を使用し、和室の壁クロスと同じクロスにて仕上げています。
スプルース材は海外から輸入されている白身が強い木材です。襖縁で使われている木材で主流なのがこのスプルース材です。
職人さんが襖を建て込んでくれます。
建て込む前に枠に合わせてみてどれくらい調整が必要かを確認しています。
確認し終わったら鉋で削り調整していきます。
調整が終われば建て込み建付けが良いか確認し、悪ければ再度調整していき何度も確認します。
2枚共建て込みました。
最後に建付けと開け閉めした時に不具合がないかなどを確認していきます。
何か不具合があれば再度そこで調整していきます。
今回は特に問題もなく開閉も建付けもバッチリでした。
何度も何度も確認し最高の形に持っていく職人さんの技ですね。
茨木市内の住宅現場にて全窓への内窓工事をさせていただきました♪
高槻市の住宅現場にて玄関ドアを最新モデルの玄関へとリフォーム工事させていただきました♪
門真市内の戸建て現場にてリビングにある窓を断熱化リフォームをさせていただきました♪
箕面市 キッチン横の窓を断熱窓に取替!サッシ カバー工事
吹田市 ☆住宅省エネ2023キャンペーン☆
吹田市 住宅の省エネ・脱炭素について
吹田市で浴室窓を取り換えてまいりました。
吹田市 先進的窓リノベ事業???窓リフォームに補助金がでるんですか?
吹田市 「国土交通省・経済産業省・環境省」3省連携による住宅省エネ化支援
吹田市で内窓を取付けてまいりました。
2023年3月(3)
2023年2月(22)
2023年1月(23)
2022年12月(20)
2022年11月(18)
2022年10月(22)
2022年9月(26)
2022年8月(27)
2022年7月(25)
2022年6月(20)
2022年5月(18)
2022年4月(18)
2022年3月(18)
2022年2月(20)
2022年1月(18)
2021年12月(19)
2021年11月(19)
2021年10月(20)
2021年9月(21)
2021年8月(22)
2021年7月(20)
2021年6月(20)
2021年5月(25)
2021年4月(27)
2021年3月(24)