スタッフブログ

beforeafter
parts_114
木製窓 アルミサッシ 取替 施工前
本日ご紹介するのは、先日お伺いした木製窓からアルミサッシへの取替工事です。

お客様から「木製窓の気密性が悪く、雨が入ってくることがあるのでアルミサッシに取り替えて欲しい。」とご要望を頂きました。
parts_123
parts_116
木製窓 アルミサッシ 取替 施工後1
今回オススメさせて頂いたのは、複層スリガラス仕様のアルミサッシです。

もともと、1枚のスリガラスが入っている木製のガラス障子だった為、アルミサッシもスリガラス仕様にさせて頂きました。
beforeafter
parts_114
木製窓 アルミサッシ 取替 施工前2
こちらのガラス障子はけんどん式のはめ殺しでした。
parts_123
parts_116
木製窓 アルミサッシ 取替 施工後2
新しいアルミサッシは引き違いの窓をお取付けして、開け閉めが出来るようになりました
columns
木製窓 アルミサッシ 取替 施工中1
こちらは施工中の写真です。

まずは木製のガラス障子を取り外します。

長年の歪みが積み重なって、簡単には外れなかったのですが、レール事外すなど工夫をして取り外しました

無事に取り外せたら、下地の木材を取り付けていきます。
木製窓 アルミサッシ 取替 施工中2
下地が取付出来たら、アルミサッシの枠を取り付けていきます。

既存の枠は多少歪みがあることがありますので、水平、垂直を確認しながら取り付けていきます。
columns
木製窓 アルミサッシ 取替 施工中3
枠が取付出来たら、コーキング処理をしていきます。

この処理をすることで、窓周りから雨の侵入を防ぎます。

写真は内部側をコーキング処理していますが、同じように外部側も処理しています。
木製窓 アルミサッシ 取替 施工中4
最後に室内側の化粧に木製のヒモ材を取付したら完成です。

白木のままでは既存の木材と色が合わない為、オイルステンを塗ったヒモ材を取り付けています

窓のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!


simple
高断熱の窓
窓が低断熱なお家は夏は暑くて冬は寒い
住まいの中で熱の出入りが一番大きいのは窓です。熱の流入出の割合は夏は74パーセント、冬は52パーセントもあります窓の断熱をよくすることで、住まいの快適性はグンとよくなるのです
simple
高断熱の窓
樹脂フレームの窓は、アルミフレームの窓に比べて熱の伝わり方が1/1000樹脂窓は塩ビ(PVC)なので、劣化や変色がしにくく、強くて長持ちします
columns
高断熱の窓
サーモグラフィで冬の室温を見てみると差は歴然です
アルミサッシは部屋全体の温度が低下しているのが分かりますね。
高断熱の窓
樹脂窓なら部屋全体をしっかり保温してくれます
simple
高断熱の窓
また結露の差は同じ寒さ、同じ温度でみると一目瞭然です結露はカビ・ダニの温床になり、健康にも影響がでてくることもあります結露が低減されることにより家族の健康や住まいの長持ちにつながります樹脂窓にすると結露でビショビショになった窓を朝から拭く手間がなくなりますね
simple
ac3d010bb64ae8f7cc13c5de6cc2092e-e1625041114268
夏の室温を見てみましょう
アルミサッシは外からの熱で真っ赤ですねフレームの温度は室外温度より高くなっています樹脂窓なら外が暑くても室内側は20℃台です
simple
高断熱の窓
夏の熱中症発生場所の第1位は住宅内だそうです冬は浴室でのヒートショックのリスクが高くなりますが、浴室だけではなく、夜間のトイレにも危険が潜んでいますお布団の中との温度差が20℃以上になることもあるのです。高断熱の窓にすると、室外が暑い時や寒い時でも室内温度の変化が少なくてすみ、1年十快適な室内環境をつくってくれます
simple
高断熱の窓
また高断熱の窓はエアコンの仕事を減らすので、光熱費の節約にもなります
ご興味のあるお客様はぜひご相談下さい

columns
神戸市で玄関引戸と掃き出しシャッターを取付けて参りました。

依頼主様はとある企業様で本社移転に伴い、玄関を取り替えて掃き出し窓にシャッターを取付けることにしたそうです。

中もまだリフォーム中でありました。

元の玄関は欄間付き玄関でございました。

まずは障子を外し、欄間のガラスも撤去していきます。

今回はカバー工法での工事ですので元の玄関枠は残しておきます。
新しい玄関枠を前の玄関枠を上から乗せてしまいます。

傾きなどをスペーサーを入れて修正をして、真っ直ぐに玄関枠が取付けられるように調整をしています。

この作業をしっかりとすることで丈夫で長持ちな玄関になります。
columns
枠を取付けられましたら新しい戸を吊りこみます。

前の玄関のブロンズ色からダークブラウンの玄関に変わったことで印象が大きく変わりましたね。

玄関自体も電池式の電子ロックになっております。

ポケットキーでボタンを押すだけで鍵の開け閉めができ、カードキーでかざすことで鍵の開け閉めが出来ます。

とても便利なものですので玄関を替える場合は電子ロック付の玄関を検討してもいかもしれません。

シャッターの取付けになります。

後付けのシャッターになりますので、写真のように窓に取付けます。

写真のようにシャッター本体が入る箇所が窓より大きく飛び出すことになりますので、窓の上部に空きがありませんと取付ける事ができません。

今回は壁を後から壁を塗り直すそうなので、枠を取付ける部分に木枠を取付けてもらっています。
columns
枠が取付けられ、シャッター本体も設置することができました。

木枠部分は後に壁を塗り直す際に綺麗に仕上げてくれることでしょう。

シャッターを取付ける事で風の強い日の備えや防音や防犯にも大きく役に立ちます。

新しく玄関やシャッターを取付けることになりましたら是非私どもにご相談ください。

columns
yodogawa
淀川区の戸建住宅で2階テラス屋根のポリカを取り替えてまいりました。

屋根のポリカが古くなってしまい、所々雨漏りがする様になってしまったためテラス屋根を張り替えることにしたそうです。

施工場所は2階テラスの屋根でした。

今回はお家には上がらずに道路よりハシゴをかけて、テラスまで上がらせて頂きました。

本日の天気予報では午後より雨が降り出す恐れがあるとのことなので早く、丁寧に作業をしていきたいと思います。
yodogawa
2階テラスよりの写真となります。

屋根材が変色してしまっているのがわかります。

長年日光や雨などを受け続けてボロボロになってしまっていました。

外すために触りましたら崩れてしまうほど傷んでおりました。
columns
yodogawa
まずは全ての屋根材を外してしまいます。

脚立を使い、端から順に屋根材を外していきます。

今回は全ての屋根材交換ですので、端から順に外していけます。

一部だけ交換になりますと、屋根の上に登る必要もでてきますので中々大変です。
yodogawa
屋根材を外して骨組みだけになりました。

屋根の骨組みには泥や砂などが詰まっていることがありますので綺麗に掃除をしてしまいます。

新しい屋根材を貼るのに邪魔になりますのでしっかりと掃除をします。
columns
yodogawa
端から順に新しい屋根を貼っていきます。

一枚貼るごとにズレて貼れますので屋根の上に登らなくてすみます。

今回はポリカと呼ばれているプラスチックの波板を使用しています。

強度が強く、加工もしやすいためとても使いやすいものです。

屋根になどに使われていることが多いため、身近で使われている場所があるのではないでしょうか。
yodogawa
ポリカを屋根に張り付けることができました。

施工前と同じテラス屋根には見えませんね。

columns
yodogawa
これならば雨漏りなどはしないはずですので、雨の日でもテラスを使用することができます。

施工時間は朝から昼前後ほどの時間がかかりました。

雨が降る前に終わらせることが出来ましたのでよかったです。

私どもは屋根だけでなく玄関や窓、エクステリアなども扱っておりますので何かお困りごとがございましたらご連絡ください。

beforeafter
parts_114
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工前
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたリフォーム玄関引き戸のお取付けの現場です。

お客様から「木製の玄関引き戸なので、外部から鍵が出来ないのでアルミサッシの玄関引き戸に取り替えて欲しい。」とご要望を頂きました。
parts_123
parts_116
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工後
今回オススメさせて頂いたのは、YKK AP ドアリモ玄関引き戸 袖付2枚連動引込み戸タイプです!

こちらの商品は、カバー工事という施工法で1日で玄関引き戸がお取替えできます

さらに新しく追加された、袖付2枚連動引込み戸タイプは有効開口を通常の2枚引き違いタイプよりもかなり大きく確保できます!!
columns
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工中1
こちらは、施工中の写真になります。

カバー工事は既存の枠は残したまま、その中に新しいサッシの枠をお取付けする施工方法です。

その為、外壁や内装の補修の必要がなく1日で施工が完了します。
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工中2
今回は既存の引き違いがランマ付きだった為、ランマ用の無目をカットして新しい枠をお取付け致しました。
columns
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工中3
新しい枠を固定する際には、水平、垂直を確認しながら取り付けます

この作業を怠ると、新しい玄関に不具合がでる場合がありますので、きっちり確認を行います!
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工中4
水平、垂直が確認出来たら、新しい枠を固定していきます。
columns
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工中5
新しい枠が固定出来たら、アルミのカバー材を取り付けていきます。

このカバー材を内部、外部共取り付ける事で既存の古い枠は隠れて見えなくなります
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工中6
カバー材が取付出来たら、外壁との取り合いをコーキング処理します。

カバー内部にも既存枠と新設枠との間はコーキング処理してあります。

この処理をすることで雨侵入を防ぎます。
simple
YKK ドアリモ 玄関引き戸 施工後2
通常カバー工事をすると、既存の枠の中に新しい枠が取り付けられるので間口がどうしても狭くなりますが、この袖付2枚連動引込み戸タイプは既存の2枚引き違いよりも有効開口が広くなります!!

鍵もディンプルタイプで防犯面も安心です

玄関引き戸のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
columns
DSCN6863

今回は上吊り引戸を製作、取り付けに行って来ました。

こちらはキッチン後部の収納です。ここに3枚建の上吊り引戸を取り付けていきます。 まだキッチンが据え付けられていないので広く感じますね。作業もしやすかったです。

DSCN6864

こちらはキッチンの隣にある洗面所の入り口です。入り口左のスペースには収納スペースがあります。ここに2枚建の上吊り引戸を取り付けます。

どのような仕上がりになるか楽しみです。

simple
DSCN6862

今回レールは天井に埋め込みでの納まりになるので位置だしの為、事前にレールを大工さんに渡しておきます。その時に納まりの内容等を大工さんと打ち合わせします。


simple
DSCN6866

レールに金物を取り付け、建具を金物に付けていきます。

今回取り付けた金物には2Wayソフトクローズ機能が付いています。

ソフトクローズ機能とは引戸の開け閉めをアシストする機能で、閉まる直前でブレーキがかかり、ゆっくり閉まるようにした機能です。

戸のバウンドや衝撃音を防ぐ効果があります。

simple
DSCN6870

建具を吊ったら建付け調整して完成です。

収納スペースを建具が隠すことでスッキリとし、生活感が出にくい素敵なインテリアの一部になりました。


columns
settu
摂津市の戸建住宅で玄関を取り替えてまいりました。

施工主様は古くなってしまったため取り替えることにしたそうです。

玄関は木製の袖付き、欄間付きの玄関でした。

袖と欄間にはアルミの格子が取付けられておりました。

今回はカバー工法での施工となりますので、玄関枠以外は解体していきます。
settu
玄関扉を外し、袖と欄間のガラスも撤去してしまいます。

袖と欄間も新しく取付けるには邪魔ですので、解体をしてしまいます。

枠も木製でしたので、切断してしまいます。

玄関によっては解体方法が複雑であったり、柱などが大きすぎて切断しにくいこともありますのでここが一番時間がかかります。
columns
settu
新しい枠を取付けました。

今回の玄関は欄間がなくなり、袖のみ玄関となっております。

材質も木からアルミへと変更されております。


settu
玄関ドアも吊りこみ、袖のガラスもはめ込みました。

カバー工法なので、元の玄関より小さくなるのですが、欄間がなくなり袖も小さくなったので前の玄関よりも大きくなったように見えます。

元の枠と新しい枠との間を塞ぐように額縁を取付けていきます。
columns
settu
額縁を取付け終わりました。

元の枠との隙間がなくなりましたね。

玄関の下部分にも巾木を取付けましたので、玄関に一体感がでました。

今回は手動錠の玄関でしたが、電子ロック付きの玄関にしますとボタン一つで鍵の
開け閉めができるのでとても便利になります。

玄関の取替などでお悩みの方は是非、私どもにご相談ください。

お客様のご要望に沿ったご提案をさせて頂きます。
columns
mino
箕面市のある集会所に収納網戸を取付けてまいりました。

取付ける場所は集会所の入口です。

依頼主様は扉を開いたままにしておくと虫が入ってくる為
それを防ぐために網戸を取付けることにしたそうです。

集会所の扉は両開きの扉でした。

開けたままにすることで、大勢の人が入れるようになりますが虫なども同時に入ってきてしまいます。

今のご時世や夏が近いこともありますので、網戸を取付けることはとても良いことです。
mino
網戸を取付けるといっても壁から壁へ網戸をとりつけたのでは大きな物になりますし、FIX部分が無駄になってしまいます。

そのため、今回は両開きの扉に沿うよにアルミの角材で枠を用意してきました。

これを扉の枠に取付けそこに収納網戸を取付けることにいたしました。
columns
mino
写真の様に扉の枠にアルミ枠を取付けました。

しっかりとビスで枠を固定しているため、強く押したり揺らしたりしてもビクともしませんでした。


mino
写真では少しわかりづらいかもしれませんが、取り付けたアルミ枠に収納網戸が取り付けられました。

ドアの手前に枠と網戸レールが設置されています。

これでしたら扉を開けたままにしていても、網戸をしていれば虫などが入ってくることはないでしょう。


columns
mino
外から写真になります。

扉を閉めてしまうと見えにくいですが、網戸はしっかりとついています。

今回は網戸を取付ける場所がなかったため、アルミの枠を作りましたが、一般の住宅ではもっと簡単に取付ける事が可能だと思われます。

もちろん家々によって取付け可能かは違いますので、私どもがご不明な点など説明をさせて頂きます。

夏も近づいてきておりますので、玄関に網戸を取付けることもいいかもしれませんね。
beforeafter
parts_114
物入れ 木製扉 施工前
本日ご紹介するのは、先日お伺いした物入れの木製の扉のお取替えです。

お客様から「リビングをリフォームするので、一緒に物入れの木製の扉も新しくしたい。」とご要望を頂きました。
parts_123
parts_116
物入れ 木製扉 施工後
今回は木製の枠はそのままで、扉と付属している金物をお取替えさせて頂きました。

表面の色は既存に近い物をお選び頂きました。

こういった木製の扉は、1枚1枚工場でオーダーメードで作られます。

ですので、製作する際には採寸して扉の大きさや厚さ、表面材の材質や色を工場に指示しなければいけません。
columns
物入れ 木製扉 施工中1
こちらは扉の取替の施工中の写真になります。

建築用語では木製の扉の事を木製建具(モクセイタテグ)と呼びます。

開きのドアや、引き戸、物入れの扉、すべて木製建具です。
※製作物の小さな引き出し等は家具に分類されている場合があります。
物入れ 木製扉 施工中2
新しい建具に丁番を取り付けていきます。

左の写真で木製の扉に丁番の大きさに掘り込みをしています。


columns
物入れ 木製扉 施工中3
扉側に丁番が取付出来たら、枠に扉を固定していきます。

この時、扉と枠のチリが上下同じになるように確認しながら取り付けていきます。
物入れ 木製扉 施工中4
取手も新調しましたので、扉に穴加工をして新しい取手を取り付けます。

職人さんは簡単に開けているように見えますが取手が斜めに付かないように、まっすぐ穴を2つ開けるのは意外に難しいのです


simple
物入れ 木製扉 施工中5
最後にマグネットキャッチを枠に取り付けて、スチールのプレートを扉に取り付けたら完成です。

今回は枠の歪みがあまりなかったので、扉を削らずに取付出来ました

枠の歪みがひどい場合は、木製の扉を削って取り付ける事もあります

木製扉のお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
columns

beforeafter
parts_114
袖付2枚連動引込戸
引戸だと防犯面が心配、すき間風で玄関が寒い・・・などのお悩みに1日で簡単に交換できるドアリモで最新の玄関引戸にリフォームしませんか❔

parts_123
parts_116
袖付2枚連動引込戸
今までの開き方は変えずに最新の玄関引戸に変えたい場合は「2枚建て」、出入りがしやすく開口幅の広さを重視されるのであれば「袖付2枚連動引込み戸」がおススメです
今ある引戸の枠に新しい枠をかぶせるカバー工法で、壁や土間タイルなどを壊さないため施工時間を大幅に短縮でき、工事費用を抑えることができます。
columns
袖付2枚連動引込戸
袖付2枚連動引込み戸は袖パネルに2枚の障子を引込むことで、既設の引戸よりも開口幅を広く確保できる開き方になっています。そのためベビーカーや自転車、車いす、大きな荷物の出し入れにとても便利です
袖付2枚連動引込戸
障子が2枚連動しているので、1枚の障子をあけるような操作感で障子を同時に開閉することができます。網戸を取り付けても出入りの妨げにならないようにスッキリ収納されるので、出入り間口の広さは変わらずそのままの広さでご利用いただけます
simple
袖付2枚連動引込戸
防犯面で心配される引戸ですが、カギを複数個所に設けて侵入しにくい玄関になっています。カギはピッキングに強いディンプルキーで、上下関係なく差し込めるリバーシブル仕様になっているので使い勝手も快適です
simple
袖付2枚連動引込戸
デザインは4種類あり、カラーは木目柄3色とアルミ色3色の計6色からお選びいただけます多くの熱が出入りする開口部(玄関や窓)を断熱化することで冷暖房の効率もアップし、居心地の良い住まいになります

beforeafter
parts_114
引き違い窓 カバー工事 施工前
本日ご紹介するのは、先日お伺いした引き違い窓のカバー工事です。

お客様から「古い引き違い窓を防音対策で修理したい。」とご要望を頂きました。

現状を確認すると、もともと窓があった箇所の外側に新たに窓が設置されていて、内側の窓の障子部分は無くなっていました…
parts_123
parts_116
引き違い窓 カバー工事 施工後
今回オススメさせて頂いたのは、引き違い窓のカバー工事です。

カバー工事は既存の枠の中に新しい枠をお取付けして、引き違い窓がお取替えできる施工法です!

今回は防音対策と外部面のにもカバー材を取り付けて綺麗にしたいとご要望を頂き、施工させて頂きました
columns
引き違い窓 カバー工事 施工中1
こちらは施工中の写真になります。

まずは既存の枠に新しい枠を取り付ける為のアルミの下地材を取り付けます。

また今回は、外部側にも化粧のカバー材を取り付ける為、サッシの枠を取り付ける前にそちらも取付致しました。
引き違い窓 カバー工事 施工中2
下地が取付出来たら、新しいサッシの枠を取り付けます。

この時、枠に歪みが無いようにレーザー墨出器で水平と垂直を確認しながら取り付けます
columns
引き違い窓 カバー工事 施工中3
新しい枠が固定出来たら、内部側のカバー材を取り付けます。

その後、既存窓枠との取り合いと外部側の外壁との間をコーキング処理します。

このカバー材を取り付ける事で、既存の古いサッシは全く見えなくなります
引き違い窓 カバー工事 施工後2
カバー工事は、外壁や内装を傷めずにサッシ取替ができますので、施工時間も約半日~1日で完了です!

外壁を傷めての工事に比べると費用も抑えられます!

窓のお悩みはぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
columns
玄関ドア 通風
玄関から風を通したいけど防犯が心配、家の中全体をしっかり換気したい、そういったお悩みはありませんか❔
夏の室内にこもった熱を効果的に外に出せるように風の通り道を作ることをコンセプトとしたデザインになっている通風機構付デザインのドアにすることで扉やカギを閉めたままでも自然の風を住まいに取り込むことができるので防犯上も安心して風を取り込んでいただけます
通風
玄関を密閉空間にしないよう、こまめに換気を心がけることが大切です。窓を開けて換気する際のポイントとして、1カ所だけでなく、2カ所の窓を開けることでより効率的に換気することができます窓とあわせて、玄関にも風の出入り口をつくることでお家全体の風の流れを大きくし、快適な暮らしにつながります
columns
網戸
網戸は通風性が高い「クリアネット」が標準装備されていますクリアネットは、一般的なネットの18メッシュから24メッシュへ網目をより細かくしていて、小さな虫の侵入を防いでくれます糸を一般的なネットの6割の細さにしたことにより、ネットが視界を妨げないので景色がクリアに見えて解放感があります
網戸
網戸のお掃除は、網戸の交差部が癒着されていることで、ホコリがすき間に入りにくい構造になっていて表面の凸凹が少なくなり、お手入れがよりお手軽になっています
simple
玄関ドア 通風
通風機構付きのドアにすることで梅雨時期のジメジメやこもったニオイなどスッキリ解消することができます

columns

simple
面格子
窓を開けて換気したいけど、開けっ放しはちょっと・・・。隣に建物ができて視線が気になるなど窓まわりのお困りごとはありませんか❔
シャッターや雨戸のない小窓・キッチン窓・浴室窓・トイレ窓・玄関脇小窓・寝室小窓など見落としがちなところほど、防犯対策が必要です
simple
面格子
面格子を取り付けるだけで、防犯効果がアップ入りにくい家だと分かることが一番の防犯対策になるのです
CPマークの付いた面格子なら、取付ブラケットのネジが見えない防犯性に配慮した侵入に5分以上かけさせる頑丈な構造になっています
columns
CPマーク
CPマーク「防犯建物部品」とは❔
侵入者が面格子の破壊や切断などの行為を開始してから、建物の内部に侵入が可能になるまでの時間を「抵抗時間」と呼び、各商品ごとに定められた試験を行い、抵抗時間が5分以上であることを確認されたものを指します。
泥棒は侵入に5分以上かかると約7割は諦めるそうです
室内面格子
面格子やシャッターが装着できなかった外に開く窓(すべり出し窓やオーニング窓)には、室内面格子が取付できます。室内面格子は太い格子の強固な作りで窓から侵入されにくく室内側から簡単な施工で取付できます
simple
面格子
面格子には他にも羽が可動式になっている目隠し可動ルーバーという製品があり、羽が90度まで開くので必要な時に採光や通風が得られるので浴室にもおすすめですまた、防犯対策だけでなく洋風の鋳物面格子や和風面格子などワンポイントでお家をオシャレに演出してくれる面格子などもあります窓まわりをアレンジして、窓をより安心に快適にしてみませんか

simple
DSCN6826

今回は、新築マンションの木製建具を各所製作、取り付けしてきました。

写真は荷揚げ屋さんに各部屋に建具を入れてもらったところの写真です。しっかり養生材で床や壁に傷がつかないようにしてくれています。

beforeafter
parts_114
DSCN6751-e1624260790830

採寸に来た時はまだ床や壁も仕上がってない状態ですね。

parts_123
parts_116
DSCN6808

取り付ける時には床も壁なども仕上がっているので気を付けながら作業していき、綺麗に仕上がりました。

この建具の下側には24時間換気の為に約20㎜のスリットを設けています。

simple
DSCN6824-e1624261700398

こちらは別の階の建具です。

偶数階と奇数階で建具の色や取手の色を変えています。

建具の表面材はオレフィンシートの木目柄を使用しています。

simple
DSCN6813-e1624262257645

オレフィンシートは燃やしてもダイオキシンや塩化水素ガスなどの有害物質がほぼ発生しないという特性があります。

耐久性が高いので建具以外にも家具やフローリングにも使われていたりします。

柄も木目柄をはじめ、抽象柄や石目柄、単色とバリエーションも豊富です。