スタッフブログ

simple
24268ec30e01c8d09f5cb62e14d0d70f
施工前 既存スチール製門扉3枚折れ戸仕様です。30年以上のご使用で、本体のザビがひどく、腐食箇所もある状態でした。既存と同じ3枚折れ戸タイプでアルミ門扉に取替て欲しいとのご相談でした。今回、YKKAP製シンプレオ門扉の縦格子タイプをオススメし、ご契約頂きました。
simple
aee5fe17d7cc0dc2e4f60168aa460418
施工中① 既存のスチール製門扉を1枚ずつ撤去していきます。
simple
cd97a3898553714670fe372d7e484942-e1611656435758
施工中② 両サイドに新設のアルミ10センチ角柱を垂直に設置していきます。
simple
a84789db2f13c991f2e628b377cb79ef
施工中③ 新設門扉本体に丁番・戸当り・錠・フランス落とし等の部品を3枚それぞれに、取付て行きます。
simple
c736bbb281a5c278319cd44034b6f34c
施工中④ 柱の設置が完了し、門扉本体に部品の取付が終わりましたら、柱に門扉本体を吊り込んでいきます。写真は2枚折れ部の吊り込み完了後になります。
simple
9022a7b969d1324a5a1d927ce57e85bb
施工中⑤ 外観左側に片開き部の門扉本体を吊り込んでいきます。
simple
b7e7f77cd2d85b945912996b8d9b7ae1-e1611656551739
施工中⑥ 片開き部吊り込み完了です。その後、土間に振動ドライバーを使用しフランス落とし部の穴加工を行います。次に門扉の高さ、隙間の調整、開閉動作確認をして完成となります。
simple
734696a0765681895fcfa2c8e1727bea
完成写真です。今回のデザインは既存と類似した縦格子を選択されました。他に横格子、井桁格子、ラチス格子、目隠しタイプも有り、また、ブラウン・プラチナステン・ピュアシルバー・ホワイト色も有りますので、ご希望の商品は見つかると思います。門扉取替のお悩み時は是非、ご相談下さい。
columns
P10208841
先日ご近所のお客様が当社にお持ち込みいただいた食器棚のガラス扉です。
2枚ガラスの内、片方のガラスを割ってしまったそうです。
割れたガラスも持ってきていただいたので、メーカーにガラスの寸法を伝えるのに助かりました。
ガラスは面取りガラスでした。
P1020987
ガラスの入れ替えが出来たので取り付けに行ってきました。
心配してた新しい丁番も古い丁番と加工がバッチリ合い取り付けもスムーズにいきそうです。
columns
P1020988-e1611131378866
旧タイプの丁番は、錆びて腐食が激しかったので、新しい丁番を探しました。古い丁番も持ち込んでいただいたので、探すのに助かりました。
P1020989-e1611131440695
開閉操作は入念にして、隙間調整を微妙に調整します。
個本的には丁番についてる3カ所のビスをドライバーで回して建付け調整をします。
家具用のスライドの特徴はプラスドライバー一本で高さ、左右、前後と3次元の調整が出来るので、大変便利な機構の丁番です。
columns
P1020990-e1611131495185
お預かりした扉は、フレーム部分もかなり汚れてましたので、きれいに拭き掃除もしました。
綺麗になった扉を見て喜んでいただけました。
ほんの少し手を入れるだけで喜んでいただけたので、こちらも幸せな気分になりました。
columns
6df124b52a859e5844551f38dd00a8111-11
simple
c9b479768abd800c3b298b3a64033337
マンション駐車場との取り合いの扉のドアクローザーを取り替えてほしいとご依頼がありました。得意先様よりドアクローザーの寸法と写真を送って頂き、既存のドアクローザーと同じものを探します
simple
DC
ドアクローザーには外に押し開く(パラレル型)と内側に引くタイプ(スタンダード型)があります。一般的なものは、パラレル型ですがまれにスタンダード型もあります。
また、ストップ付とストップなしとがあり、ドアを開いた状態で止めておく機能がついているかいないかの違いです。戸建のお家はストップ付が付いていると思いますマンションなどは消防法でストップ付のドアクローザーを設置することが禁止されているので、ストップなしがついていると思います。今回のドアクローザーはストップなしのパラレル型(メーカーはNEWSTAR)でした
simple
DC1
ドアクローザーの製品特定の際の注意点として、スタンダード型のドアクローザーの場合、アームの形状を確認します。
simple
DC2-e1611646187785
今回取替えるパラレル型の場合、枠・ドアの状態に合ったブラケットやアームの形状を選びます。ブラケットの穴の位置や形状が違っていると取替えられなくなります既存のドアクローザーと同じものがない場合、穴を加工して取り付けることもあります
simple
DSC_1837-2-e1611540584559
今回は、得意先様から頂いた本体の寸法や写真から、同じ製品(NEWSTAR P-83)を手配しお取替えをさせていただきました

columns
P1020958
先日現場調査して、製作したトイレの建具が出来上がってきましたので、交換工事に行ってきました。
写真は取り外した古い木製ドアです。
汚れて変色し、かなり傷みも激しい状態でした。
P1020954
写真の手前は、新しく出来上がった建具です。
丁番の堀込み加工の為に並べてます。
古い建具の加工位置をぴったり同じ位置に合わせるために、ケガキのラインを墨付けしてます。
columns
P1020955
丁番の掘り込み加工をするための工具はこれです。
トリマーという工具で回転する刃物が、定規に沿って扉の木口を削るようにセットします。
丁番の掘り込みをこの機械で加工します。
木のくずが大量に出ますので、周辺の養生をしっかりしてからの作業になります。
P1020956
既存の丁番はこのまま使用できそうです。
現場調査の時にシリコンスプレーにて開閉の確認をしてます。
columns
P1020961-e1611128701852
新しいトイレのドアのレバーハンドルはシルバーのマットタイプのレバーハンドルです。
上部の明かり窓も同様にシルバー色にしました。
既設の通風ガラリは今回は無しで、代わりにアンダーカットで床との隙間を大きめにするように製作の高さを小さくしました。
P1020960-e1611128554235
新しい建具の取り付けが完了しました。
ホワイトの建具がついて、所員の方も綺麗になって喜んでいただけました。
元々の建具が、汚れてボロボロの建具でしたので、よりばえたのかもしれません。(笑)

columns
6df124b52a859e5844551f38dd00a81112
beforeafter
parts_114
DSC_4641
本日ご紹介するのは、先日お伺いした掃き出し窓のカバー工事の現場です。

お客様から「掃き出しの窓が古くなって傷んできたので、取り替えたい。」とご要望を頂きました。

現状を確認すると、窓の動きが悪く開け閉めに力がいるような状態でした…
parts_123
parts_116
1608798834338
今回オススメさせて頂いたのは、掃き出し窓のカバー工事です!

カバー工事は外壁や内装を傷めずに、窓のお取替えが出来る施工方法です

今回はお部屋のリフォームと合わせて窓の工事もしたため、窓の色もブラックに変更しました
simple
掃き出し窓 カバー工事 施工中
こちらは、施工中の写真になります。

カバー工事は、既存の枠に新しい窓の枠を取り付ける施工法になります。

既存の障子部分(窓の開け閉めする部分)を撤去して、アルミの下地材を取り付けます。

下地材が取付出来たら、新しい窓枠を固定していきます。

この時、枠に歪みがないように水平、垂直をレーザー墨出器で確認しながら取り付けていきます
columns
掃き出し窓 カバー工事 施工中2
既存の窓は多少歪んでいることが多いので、しっかりと確認します。

カバー工事は、既存の枠の中に新しい枠を取り付けるので窓の大きさは少し小さくなってしまいます。

しかし、外壁や内装を傷めないので、工期やコストは従来のやり方よりも短くリーズナブルに窓のお取替えができます。
1608798841772
今回は掃き出し窓2SET、施工させて頂きました。

2SETのお取替えでも1日で完成します!

窓のお悩みはぜひ、弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
columns
mado
大阪市の戸建住宅に四枚建ての掃き出し窓を取付けてまいりました。

依頼主様は住居をリフォーム中でその一環として窓の取替を決めたそうです。

現場は2階の掃き出し窓であり、広いテラスに繋がる所でした。

一階に会社が入っているためか、二階へ続く階段が長く、傾斜がきつく物を運ぶのにも一苦労しました。
mado
四枚建ての掃き出し窓ですのでかなり大きいです。

職人が二人係で作業を進めていきます。

傾きなどを慎重に測っていっております。

columns
mado
取付ける枠も大きく重いので、取付け作業は大変でした。

しっかりと両端を支えていないと片側だけ倒れそうになります。

掃き出し窓の高さは2mを超えておりますので脚立にならなければ上まで届きません。
mado
枠が取り付けられましたので障子を吊っていきます。

障子一枚も大人より大きいので、運ぶのも吊るのも二人係で進めました。

この日は朝は雨がチラつく天気でしたが、お昼になると晴れ渡ってくれました。

今回の掃き出し窓はYKK製の樹脂サッシとなります。

普通のサッシは全てアルミで出来ていますが、このサッシは部屋内側に樹脂が使われております。

樹脂はアルミより熱などを伝えづらいで、外の冷たい空気なども伝わりづらくなっております。
columns
mado
最後に障子の建付調整をして作業は終了となりました。

大きなサッシの分大変でしたが、完成するととても良い物になりました。

皆様も窓の取替などにご興味がおありでしたら、是非ご相談をよろしくお願いします。
simple
DSC_18251-e1611539006940
マンションの浴室のドアノブが壊れてしまったので、取り替えてほしいとご依頼がありました。握り玉が取れてしまっています
握り玉がないため、入浴時にドアが閉められない状況です
simple
63561e12e7ab364717a151caab219370
取替の際に必要な寸法は、
①扉の厚み
②フロントプレートを固定しているビスの距離(ビスピッチ)
③扉の端から握り玉の中心までの寸法(バックセット)
④フロントプレート(ドア側面の金属の板)の幅・長さ
フロントプレートにメーカー名や型番が刻印されていることがあるので、そこでメーカー様の特定ができますサイズが正しければ、同じメーカー様のモノでなくても取替可能な場合もありますが、ご自分で取替えをされる場合などは、同じメーカー・同じ型番のモノを用意される方が失敗もなく安心ですね
simple
2a0a0260333253bc0a5dbdd0ff7a041d
握り玉錠の取替にはマイナスドライバーとプラスドライバーを使用します。
まずは、根元の小さな穴に釘やキリなど、細い物を押し込みながら握り玉を引き抜きます。
simple
DSC_18262-e1611539031261
←握り玉を取り外した状態です。
simple
54b49e7bc39305616048b2321521dd01
カバーに溝があるので、そこにマイナスドライバーを入れてカバーを外します。
simple
DSC_1827-e1611539054222
カバーを外した状態です。錆びているので、取り外すのに時間がかかりそうです
simple
DSC_18291-e1611539069488
ドアノブを取り外した状態です、あとはフロントを外したら終了です
simple
DSC_1830-1-e1611539091902
取付は、取り外した時の逆の順序で取り付ければ握り玉錠の取替終了です
この時期に浴室のドアを開けると冷気が入ってきてすごく寒いので、早急に取替えることができて良かったですこれで入浴時にドアを閉めて入っていただけます



columns
DSC_17521
吹田市の戸建住宅の木製雨戸を取り換えてまいりました。

木製雨戸は古くなってしまい動かしづらくなったので取り替える事にしたそうです。

雨戸は動かしづらいとストレスが溜まってしまうものですので手早く取り替えていきましょう。

施工当日はとても寒く雪がチラつくほどの寒さでした。

移動に使っているトラックの窓も朝は氷ついており、剥がすのに一苦労でした。
DSC_1754
今回は木製の雨戸からアルミ製の雨戸への取替になっております。

アルミ製の雨戸レールを元の木製雨戸レールの中に入れてしまいます。

すっぽりと入るように作っておりましたので、問題なく入りました。
columns
DSC_17551
戸袋の中にも雨戸が滑らしやすいようにアルミの板を入れるのですが、ここで問題が発生しました。

板が何故か上手く入らないと思っていましたら、戸袋の奥に柿が入っておりました。

鳥か何かが入れたのでしょうか。

戸袋の中に柿が入っていたのは初めてでした。
DSC_17581
気を取り直して上レールも着けてしまいます。

雨戸を引き出すときにレールと戸袋の間のわずかな段差に雨戸が引っかかってしまうため木材でガイドを付けました。

これで段差で引っかかりづらくはなくなりました。
columns
DSC_1760
建付の調整も終わり施工は完了となります。

前の雨戸よりずっと動かしやすいと依頼主様にはご好評を頂きました。

おおよそ半日ほどで付けられますので、新しい雨戸にご興味がある方は是非
ご相談ください。
columns
DSC_17911
摂津市の戸建住宅の玄関引戸を取り換えてまいりました。

依頼主様は古くなった玄関引戸を取り替えるためにご依頼してくださりました。

玄関は毎日使う場所ですので、できる限り綺麗にしておきたい所ですね。

施工前の玄関引戸となります。

欄間も付いているとても立派な玄関です。

しかし、あちこちに錆などでガタがきている所もありました。
DSC_1793
まずは引戸を外してしまいます。

今回は玄関下枠を取外し、コンクリートも少し削る工事となります。

しっかりと玄関の奥をビニールで遮断してしまいます。

これでコンクリートを削っても塵などは家の中まで入らなくなります。

靴箱なども一緒にビニールで養生をしてしまいましょう。
columns
DSC_17951
下枠のコンクリート削りましたら、その上から新しい玄関引戸枠を乗せてしまいます。

左右のチリや傾きなどを測り、枠を固定してしまいます。

今回は下枠のコンクリートを削ったため、下の傾きを合わすのに手間がかかりました。

DSC_1796
お昼までに新しい玄関引戸を吊る所まで進めました。

今回の玄関は欄間がないので前の玄関よりも大きく見えます。

玄関周辺ともよく馴染んでいてとてもよい玄関だと思います。
columns
DSC_1802
玄関の外側と内側に額縁を取付け施工は終了となります。

おおよその施工時間は朝から夕方までとなり、一日で玄関を取り換えることができます。

玄関取替と聞きますと時間がかかってしまうと思われる方もいらっしゃいますが、
一日で施工は終了しますので気になる方はご検討をよろしくお願いします。
columns
DSC_1832
吹田市のマンションでドアクローザーを取り替えてまいりました。

あるマンションのエントランスから駐車場に繋がる扉のドアクローザーでした。

古くなってしまいドアクローザーの速度調整機構が壊れてしまい取り替える事したそうです。

現場もドアになります。

鉄製の扉でオートロックが付いている扉でした。

動作の確認をしてみますと、勢いよく扉が閉まってしまう様になってしまっていました。
torihazushi_1
ドアクローザーの取付けは画像の様になります。

ドアにクローザーの本体を取り付けます。
ドア枠にブラケットを取付けます。

アームで本体とブラケットを連結させてドアクローザーとして使用します。
columns
DSC_1835
古いドアクローザーを外しました。

今回は古いドアクローザーと同じものを用意しましたので取替のみとなります。

もし、ドアクローザーまったく違うものに取り替える場合は新しくドアや枠に取付け用の穴を空けることもあります。
DSC_1836
新しいブラケットとドアクローザー本体を取り付けました。

後は、この二つを連結させ動作確認と開閉スピードの調整をしていきます。
columns
DSC_1837
ドアクローザーはホームセンターでもお買い求めできる場合があります。

簡単そうに見えまして、ドアクローザーの交換は中々難しいものです。

新しくビス穴を空けなければならない場合もありますし、開閉スピードの調整も難しいものです。

私たちのような専門家にお任せいただければ早く、確実に取付けることができますので
ご相談をお願いします。
columns
DSC_18252
とあるマンションで浴室扉の握り玉を取り替えてまいりました。

浴室内は湿気が多く握り玉の金属部分が錆びてしまうことがあります。

今回のご依頼主様も握り玉が錆びてしまったので取り替えてほしいとのことでした。

浴室の握り玉ですが、お風呂側の握り玉が錆びついてしまって折れてしまっていました。

このままで扉を閉めてしまうと内側から扉を開けることが出来ません。

依頼主様もお風呂に入る際は、扉を少し開けて入っていたたそうです。
DSC_18281
写真の通りに握り玉の台座カバーを外しますと中は錆びだらけでございました。

握り玉や台座のカバーはアルミですので錆びにくいのですが、中の留め具などは鉄などですので錆びやすいのです。

今回は留め具のビス穴まで錆で覆われていましたので、留め具を外すのにも一苦労でした。
columns
DSC_18292
無事に握り玉を取り外すことができました。

この空洞に新しい握り玉を取付けていきます。

握り玉交換もこの空洞の口径にあった商品が必要ですので、ご自分で変える際は注意が必要でしょう。

分からない場合でしたら、私たちのような専門家にお任せください。
DSC_1830
新しい握り玉を取付けることができました。

これで扉の開閉もスムーズにできるようになります。

今回付けたものは鍵の機能が付いていないものになります。

握り玉には鍵がついているものもございます。

また、レバー型の握り玉もございますので取り替える際に色々とお聞きください。
columns
DSC_1831
私たちは握り玉一個、鍵の一個の交換でも承っていますので何かお家でご不満な点が
ございましたら是非ご相談をお願いします。
simple
image02
西宮市にてキッチン収納6枚建て引違い戸を納めさせていただきました。3枚引違のキッチン収納戸は、何度も納めさせていただいてますが、6枚建は奥様の満足される姿が想像できそうです。
こちらの工事は、既存の工務店様ご依頼の工事になります。

家具ではなく、造作工事になります。新築からきっちりとプランを立てていると、ここに 何を置くか?この様に利用したい!が叶うのです。家具を置かずに造作してもらうことにより、自分仕様に造られ お客様 満足度は非常に高いでしょうね。
simple
image12-e1607933875481
6枚建ての引違は、開口が長いですね。圧巻です!羨ましい!しか出ないです。

今度リフォームや家を建てる方はどうぞご参考になさってください。リフォームの場合は、レールや敷居の問題がありますので、大工さんとの打ち合わせ・補強は必要になってきますね。
simple
image34-e1607933935886
キッチン収納引違戸多く施工したことあるのは、3枚引違いが多いです。6枚は、その倍の収納で奥様の憧れだと思います。少しでも家具を置かなくて良いので お部屋を広く使えてお掃除も楽々でしょうね。
造作(収納の中の間仕切りなど)は、大工さんが作られて 当社は、扉とレールと上部レール用金物を用意いたしました。

simple
image24-e1607933991542
戸を付けるだけで雰囲気はガラッと違ってきます。扉の面材は、いろんな種類の色があります。単色、木目調、石の模様などなど プリントですが、遠くから見ましたら木の戸に見えます。シンプルな戸なので、すっきりとします。

備え付けの、収納庫は家の中に欲しい場所ですね。
simple
image43-e1607934041707
simple
image61-e1607934102689
見てください、建具取り付けが完了しました!
戸を閉めた状態です。6枚戸は、迫力ありますね。

ホント 戸を閉めてしまえば、まさか壁一面が収納庫だとは気が付きません。お部屋の間仕切りかしら??
と思います。開口が広く取れますので、収納するのには とても使いやすそう、いいなぁ
キッチン付近にあると 家のよく使う消耗品などのストックなど管理しやすそう

simple
6df124b52a859e5844551f38dd00a8112
左の施工事例の写真をクリックしてください。当社の過去の施工事例がご覧いただけますので、どうぞご参考になさって下さいませ。
simple
内窓
お家の冬でお悩みが多いのは、窓硝子でいうと・・・ガラスの結露では?特に、気密性の高いマンションでこの結露のお悩みが多いと思われます。

比較的 昔の一戸建住宅は、隙間が多く 隙間風が入って寒く程よい換気がなされています。隙間風が入る部屋は、きっと結露は無いのでは?

結露は、どうして発生するのか??
冬は、部屋が寒いと暖房器具をどのご家庭でも利用されることでしょう。結露は、冷たい空気が冷えて湿度がが多くなり発生します。

この結露のお悩みが解消されるリフォームは!!
既存の窓の前に、内窓を取り付ける方法があります。窓枠に内窓を取り付けるのです
簡単・施工が早い・満足度の非常時高い窓リフォームです。
simple
3fafbf53bcb057041b222c7f294c138531
脱衣場やお風呂場などで多く用いられている、くるくるハンドルを回して硝子の羽根の角度を変える窓があります。
ルーバー窓で、1枚硝子のルーバー窓から、ヒンヤリする冷気が入ります!寒い!とお悩み相談はちょくちょくある話です。

これもまた、お悩み解決方法は・・・。
内窓を取り付けるという方法があります。
simple
マドリモ
冬の家の中の結露は、加湿器や部屋干しの洗濯物や使用してる暖房器具など、原因は様々です。結露がもたらす害があります。それは、カビが発生することです。窓硝子の結露は、カーテンも湿気てカビは発生しやすくなります。
そして、タンスやクローゼットの中まで湿気たりします。
なるべく、結露を発生しないようにしないと この問題はなかなか解決できません。方法は、いろいろありますが、
窓際にウィンドラジエーターなど置く方法もあります、しかし電気代がかかります。 でも、お部屋は、ほんのり暖かくなるでしょうね。
simple
6ac3fc600ea1271b1fd7be6d55d126e411
電気代がかからない方法で、効果大なのは 初期費はかかりますが、お勧めは 内窓ですね

窓の簡単リフォーム 断熱を目的とリフォームに、条件はありますが、

グリーン住宅ポイント制度が国土交通省により発案され可決されました。省エネな家をめざしてこのチャンスに、内窓を取り付けようか?お悩み中の方 どうぞお試し下さ~い!
simple
6df124b52a859e5844551f38dd00a81111
左の施工事例の写真をクリックしてください。過去の当社の施工事例がご覧いただけます。どうぞご参考になさってくださいませ。

グリーン住宅制度にご興味のある方は、くわしい詳細は! 国土交通省のホームページをご覧ください!!