スタッフブログ

simple
次世代住宅ポイント
お客様より、次世代住宅ポイントが貰える
内窓の設置をしてほしいとご連絡をいただきました。
お家が寒く、夏の西日対策で困っていいるのでご相談があり、LOW-Eガラスの内窓をお勧めさせて頂きました。
columns
内窓寝室施工前
寝室の窓が2箇所あり両方に内窓を付けてほしいとご希望でした。
寒さがかなり気になるとの事で両方付ける事により暖房の効きが違うため両方付ける事をお勧めします。

内窓寝室2
もう一つの窓も同じ大きさの窓です

columns
内窓施工後寝室1
内窓の取付後の写真になります。
窓枠が7㎝ありましたのでふかし枠は不要でしたが、サッシのクレセント(窓の真ん中にある鍵の事)が少し干渉していた為、お客様のご了解の上、クレセントを加工させて頂き問題なくご使用していただけます。

内窓施工後寝室2
二重窓になった事で防犯面も安心していただけます。

beforeafter
parts_114
カーポート 施工前
本日ご紹介するのは、先日お伺いしたカーポートお取り付けの現場です。

お客様から「駐車場にカーポートを取り付けて欲しい。敷地の形がが斜めになっているのですが、取付出来ますか?」とご要望を頂きました。

現場を確認すると、車一台分の幅で、400~500mmほど敷地が斜めになっていました。
parts_123
parts_116
リクシル ネスカ 施工後
今回はお取り付けさせて頂いたのは、リクシル ネスカF ハイルーフタイプです。

長さ方向をカット加工して、敷地からはみ出ないよう施工いたしました

また水勾配が付いている為、屋根の高さも勾配の低い方に合わせて施工してあります。
columns
ネスカ 奥行加工
こちらは、後ろの擁壁との隙間です。

カーポートは風の影響で、屋根が動くため建物からはある程度離して施工します。

また最後の1枚の細いパネルが奥行長さ加工の名残です。1スパンほとんどカットする形になりました。
ネスカ 雨樋 取付
最後に雨樋を取り付ければ、施工完了です。

カーポートがあれば、お車が雨でも汚れにくくなりますね

カーポートのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
beforeafter
parts_114
木製玄関ドア 施工前
本日ご紹介するのは、先日お伺いした玄関ドアお取替えの現場です。

お客様から「木製の玄関ドアが傷んできたので取り替えたい。」とご要望を頂きました。

現状を確認すると、木製ドアの表面が劣化して傷んできていました。

鍵も旧タイプの為、防犯性も気になるところでした
parts_123
parts_116
YKK APドアリモ 施工後
今回オススメさせて頂いたのは、YKK APドアリモです!

こちらの商品はリフォーム用の玄関で、1日で玄関ドアがお取替えできます!

外壁や内装の補修工事は不要です

今回は、ランマ付きのドアから、ランマ無しの背の高いドアにお取替え致しました
columns
ドアリモ 電気錠ピタットキー
今回はカードキータイプの電気錠もご採用頂きました!

カードやシールをかざすだけで、玄関のカギを開け閉めできます

室内には、施解錠のスイッチがありますので、リビングから玄関のカギを開け閉めすることもできます!
ドアリモ 施工後
お家がリフォーム工事中の為、最後に扉が傷つかないように養生の段ボールを取り付けて、作業完了になります。

玄関ドアのお悩みは、ぜひ弊社にご相談下さい!お見積もり、現場調査は無料です!!
columns
genkan
大東区のある会社様の社員寮の玄関を取替させて頂きました。

寮全体を大規模リフォーム中でして、大勢の人が作業をしている現場でした。

他の作業の邪魔にならない様に気を付けて作業をしていきます。

工事日は天気が少々怪しく、雨が降らないように祈りながらの工事になりました。

元の玄関ですが、かなり傷んでしまっていました。


genkan
まずは玄関ドアを外していきます。

ランマのガラスを外しまして、ランマは邪魔ですので切り落としてしまいました。

元のドア枠の上から新しいドア枠を付けていきます。

傾きを直すのに時間が掛かりましたが、しっかりと直してドア枠を付ける事ができました。
columns
genkan
が取り付けられましたら、玄関ドアを吊っていきます。

今回の玄関ドアは親子となっています。

親子玄関は大きな親扉と小さな子扉で構成されているドアのことです。

普段は親扉を出入りに使用します。

大きな荷物などを運び込む際などには子扉も開閉できる様になっておりますので、広く玄関ドアを開ける事ができるようになります。
genkan
隙間を塞ぐためのコーキング作業などが済みましたら、玄関ドアの取り付けは終了となります。

現場では他の作業が続きますので、しっかり養生をしています。

できれば綺麗なった寮全体も見てみたかったですね。




columns
hikido
淀川区の戸建住宅の玄関引戸を取替させていただきました。
ご依頼主様によると、古くなってきた玄関引戸を取り替えたいとのことでした。

古くなってきますと、どうしてもあちこちがガタついてしまうものなので新しいものに取り替えていきましょう。

まずは古い玄関引戸の引戸を取り外してしまいます。

そこに新しい玄関引戸の枠を取付けていきます。

朝から雲行きも怪しい日でしたので、なるべく早く作業を進めていきたいです。
hikido
今回はカバー工法ですので、前の玄関引戸枠の上から新しい引戸枠を取付けていきます。

古い引戸枠撤去する必要もなく、ゴミや埃も出にくいので手早く作業が進められます。
columns
hikido
お昼までに玄関引戸を取付けることができました。

後は、コーキングで枠周りの隙間を塞ぐのですが…

お昼休憩中に雨が降り出してしまいました。

コーキング作業では雨は天敵です。

最悪の場合はコーキングができない事態にもなってしまいます。

hikido
今回は何とかお昼休憩が終わるころには雨は止んでくれました。

突然の天候不順は仕方がないことですが、できれば晴れていてほしいところです。

若干のトラブルもありましたが、玄関引戸は無事に取付けることができました。

ご依頼主様にも喜んでもらえてよかったです。
columns
oredo
吹田市のマンションのクローゼット折れ戸をなおしてまいりました。

折れ戸開閉時に扉が開きにくいとのご依頼でした。

確かに折れ戸を開閉する際に何かに引っかかるようでした。

折れ戸自体はキレイなものでした。

折れ戸が開きにくいと、物の出し入れの度に気になってしまいますね。

早急に直してしまいましょう。
oredo
折れ戸は上下にあるレールを金具が走って扉が開閉する仕組みとなっております。

どうやら上レールを走っている吊車が原因のようでした。

長年使っていますと経年劣化などでどうしても痛んできてしまいますね。
columns
oredo
本来であれば部品の交換をするのであれば、同じ部品を使うのがいいのですが、吊車の金具を交換するにはレールを外さなければなりません。

しかし、今回の現場の折れ戸レールは天井に埋め込まれているようで外し方がわかりませんでした。

ですので、急遽別のタイプ金具を取付けることになりました。

こちらはピポットタイプの折れ戸に使われている金具です。
oredo
無事に金具の取替も終わり、折れ戸はスムーズに開閉できる様になりました。

今回のように現場で作業して、初めて分かるようなこともございます。

その時は、お客様にしっかりとご説明をさせていただいて、解決策を探しますので宜しくお願いします。